おうちで手軽に肉まん&カレーまん作り♪♪
 おやつにも、夜食にもOKです!
【使用スチーマー】
 ラウンドLサイズ スチーマー
【材料】
 皮 6個分(粉類は予め、よくふるっておく)
 ・小麦粉 150g
 ・ベーキングパウダー 小さじ2
 ・砂糖 大さじ1
 ・塩 ひとつまみ
 ・水 45㏄
 ・牛乳 30㏄
 ・サラダ油 大さじ1
肉まんの具 6個分
 ・豚ひき肉 100g
 ・たまねぎ 1/4個  みじんぎり
 ・白菜 1枚  みじんぎり
 ・しめじ 1/4パック  石づきをとって、みじんぎり
 ・しょうが 1片  みじんぎり
 ・しょうゆ 大さじ1
 ・ごま油 大さじ1
 ・砂糖 小さじ1
 ・塩 少々
 ・こしょう 少々
カレーまんの具 6個分
 ・豚ひき肉 100g
 ・たまねぎ 1/4個  みじんぎり
 ・にんじん 1/4本  みじんぎり
 ・ししとう(小) 8個  みじんぎり
 ・しょうゆ 大さじ1
 ・ごま油 大さじ1
 ・カレー粉 大さじ1
 ・塩 少々
 ・こしょう 少々
【作り方(6個分)】
 1. 皮作り。シリコンスチーマーに皮の材料をすべて加え、生地がなじむまでよく混ぜる。まとまりが悪いときは、少しずつ水を足す。なじんで来たら、一つにまとめ、固く絞った濡れ布巾をかけて、20分間休ませる。
 
2. 具材作り。すべての具材をよく混ぜる。こねると固くなるので、こねないよう注意する。ざっくり6等分しておく。
 
3. 生地を休ませたら、6等分し、直径10-12cm の円に伸ばす。中心に6等分した具材をおき、包み込んで、しっかり口を閉じる。肉まん同士がくっつかないよう、クッキングシートを敷き、肉まんをのせる。
 
 
4. シリコンスチーマーに、3 を並べ、軽く全体に霧吹きをする。蓋をして、電子レンジ 600W 2分加熱する。
 
5. そのままシリコンスチーマーの左右の位置を逆にし、再度  600W 2分加熱する。
 
6.  そのまま2分蒸らす。
 
 
【ワンポイント】
 加熱時間は、お使いのレンジに合わせて調整してください。
 肉まんとカレーまんの両方を6個ずつ作りたい時は、皮の分量を倍にしてください。
 具材を混ぜるときはこねないようにしてください。
 冷めてしまった場合は、ジャポネを使ってレンジでチン!簡単にほかほかにできます!
 
ブタの角煮で角煮まん、トマトソースやチーズでピザまん、あんこであんまん・・・
 お好きな中身で、ホカホカおいしい、手作りまんをお楽しみくださいね!