添加物フリーの体に優しい手作り餃子。
 みんなでワイワイ、一緒に包んでも楽しいですね!
【使用スチーマー】
 ラウンドLLサイズ スチーマー
【材料(25個分)】
 むきえび 100g  5mm~1cm程度に刻む
 豚ひき肉 75g
 白菜 2~3枚  みじん切り
 長ネギ 1/3本  みじん切り
 にんにく 2片  みじん切り
 しょうが 2片  みじん切り
 調味料
 ・しょうゆ 大さじ2
 ・酒 小さじ1
 ・ごま油 小さじ1
 ・片栗粉 小さじ1
 塩 適量
 こしょう 適量
 餃子の皮 28枚
 餃子のたれ、ポン酢 お好みで
【作り方】
 1. えびに塩小さじ1/2、白菜に塩小さじ1を振る。10分置いて、軽く水を絞る。
2. 豚肉に塩、こしょう、にんにく、しょうがを入れて軽く混ぜる。
3. シリコンスチーマーに1、2、調味料を入れ、軽く混ぜる。こねたり、もみ込んだりしなくてOK。
 
4. 具を4等分し、1つの塊を7個に分けるようなイメージで、皮で包んでいく。
 
5. シリコンスチーマーを軽く洗い、大さじ3程度の水を入れ、スチームプレートを敷く。餃子を10個ほどのせ、全体にたっぷりと霧吹きをする。
 
6. 蓋をして、電子レンジ600W 5分加熱し、そのまま1分蒸らす。
 
7. お好みで、餃子のたれやポン酢をつける。
【ワンポイント】
 加熱時間は、お使いのレンジに合わせて調整してください。
 作り方6で、餃子が乾燥しないようにしっかりと霧吹きをしてください。
にんにくたっぷりなので、元気が出ます!
 お子さん向けや臭いが気になる方は量を調整してくださいね。