今日は、お手頃な大根と豚肉を使った、ちょっと濃いめの煮物です!
【使用スチーマー】
 ラウンドLサイズ スチーマー
【材料】
 大根 200g  1.5cm幅の半月切りにし、隠し包丁をいれる
 豚薄切り肉 100g  一口大に切る
 ねぎ 適量  小口切り
 豚肉下味用調味料(以下、よく混ぜておく)
 ・しょうゆ 大さじ1
 ・酒 大さじ1
 ・しょうが(すりおろす) 小さじ1/2
 煮物用調味料(以下、よく混ぜておく)
 ・水 大さじ3
 ・しょうゆ 大さじ2
 ・酒 大さじ2
 ・みりん 大さじ2
 ・和風だしの素 小さじ1/2
【作り方】
 1. 豚肉に豚肉下味用調味料をもみ込み、10分ほどおく。
2. シリコンスチーマーに大根、水大さじ1(分量外)を入れ、蓋をして、電子レンジ 600W 5分加熱する。
3. 1を加える。全体に煮物用調味料を回しかけ、蓋をして、600W 4分加熱する。
 
4. 軽く混ぜ、さらに蓋をして、600W 3分加熱する。
5. そのまま2分程度蒸らし、盛り付け、ねぎを飾る。
 
【ワンポイント】
 加熱時間は、お使いのレンジに合わせて調整してください。
 大根に隠し包丁を入れる事で味がしみ込みやすくなります。
濃いめの味付けなので、ごはんがすすみます!
 是非、出来たてをおたのしみ下さいね!