揚げたなすは、とろんとしていて、甘みがあっておいしい・・・。
 でも、結構な油を吸っていて、カロリーが心配。。。そんなお悩みを解決します!
【使用スチーマー】
 レクタングラーLサイズ スチーマー
【材料】
 なす 2~3本  角切り、または輪切りにし、水にとってアクを抜く
 合いびき肉 150g  ナツメグ、塩、こしょうをして、味をなじませる
 じゃがいも(中) 1個  1.5~2cmの角切り
 たまねぎ(中) 1/2個  1.5~2cmの角切り
 とうもろこし(ゆで) 適量
 グリンピース(ゆで) 適量
 にんじん 3cm程度  1.5~2cmの角切り
 ナツメグ 少々
 塩 少々
 こしょう 少々
 オリーブオイル 大さじ1
 カレー調味料(以下、よく混ぜておく)
 ・水 200cc
 ・カレールー 3個  おろす、または刻んでおく
 ・洋風スープの素 1/2個
 ・ローリエ 1枚
【作り方】
 1. シリコンスチーマーに、なすを入れ、オリーブオイルを回しかけ、蓋をして、電子レンジ600W 3分加熱する。お皿に出しておく。
2. 1の、なすを取り出したシリコンスチーマーに、合いびき肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、ローリエを入れ、蓋をして、600W 5分加熱する。
 
3. 上下をよく混ぜ、カレー調味料を回しかけ、さらに混ぜる。蓋をして、600W 5分加熱する。
4. 水分が少ないようであれば50㏄程度水を加え、なす、とうもろこし、グリンピースを加え、蓋をして、600W 3分~4分加熱する。そのまま2分蒸らす。
 
【ワンポイント】
 加熱時間は、お使いのレンジに合わせて調整してください。
 野菜から出る水分を見ながら、水の量を調整してください。
 
油を振りかけて、レンジでチンすることで、カロリーオフにつながりますよ!
 今回は、野菜の食感や甘みも感じられるよう、ドライカレーに近い感じにしてみました♪♪