TOP >

秋鮭ともやしのチャンチャン焼き風

シャキシャキもやしがおいしい!!
野菜がたくさん食べられますよ!

IMG_4751 - コピー

 

【使用スチーマー】
グラン オーバル Lサイズ

【材料】
生鮭(骨抜きがよい) 2切れ  大きめの一口大に切る
もやし 1袋  サッと洗って、ザルに上げる
パプリカ(赤・黄) 各2cm程度  細切り
ピーマン 1個  種を取り、細切り
エリンギ 1本  細切り
にんじん 3㎝程度  細切り
しょうが(中) 1片  千切り
調味料(以下、よく混ぜておく)
・水 大さじ2
・合わせみそ 大さじ2
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・砂糖 小さじ1/2
片栗粉 大さじ1
バター 10g  1㎝角に切る

【作り方】
1. 鮭に酒大さじ1(分量外)を振りかけ、10分程度おく。水気を切って、片栗粉をまぶす。

2. グランにすべての野菜を入れ、鮭をのせる。全体に調味料を回しかけ、蓋をして、電子レンジ600W 3分加熱する。

IMG_4712 - コピー

 

IMG_4716 - コピー

 

3. 全体に軽く混ぜ、蓋をして、電子レンジ600W 3分加熱する。

IMG_4735 - コピー

 

4. バターを散らし、完成。

IMG_4740 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間は、お使いのレンジに合わせて調整してください。

IMG_4751 - コピー

 

バターの風味で食欲アップ!
おかずとして、お酒のおつまみとしていかがですか~

 

栗の甘煮入りチョコレートケーキ

このケーキ、レンジでできちゃうんです!!

IMG_4667 - コピー

 

【使用スチーマー】
栗の甘煮 : グラン オーバル Mサイズ
チョコレートケーキ : グラン ラウンド Lサイズ

【材料】
(栗の甘煮)
むき栗 300g
紅茶 200㏄(お湯200㏄+ティーバック1袋)
三温糖 120g
ブランデー 大さじ1
(チョコレートケーキ)
板チョコレート 130g  刻んでおく
無塩バター 70g  1㎝角に切る
卵 2個  常温に置いておく
グラニュー糖 90g
薄力粉 30g  ベーキングパウダーと合わせてふるう
ベーキングパウダー ひとつまみ
洋酒 大さじ1/2
粉糖 適量 
ミント 適量

【作り方】
(栗の甘煮)
1. グラン オーバルに栗と水200㏄(分量外)を入れ、蓋をして、電子レンジ600W 5分加熱する。

IMG_4603 - コピー

 

2. 実を崩さないよう、そっと水を切る。グラン オーバルに栗、紅茶、三温糖、ブランデーを入れ、軽く混ぜる。蓋をして、600W 3分加熱する。

3. 実を崩さないよう、優しく全体をかき混ぜ、再度蓋をして、600W 3分加熱する。

4. そのまま冷ます。

(チョコレートケーキ)
1. グラン ラウンドにチョコレートとバターを入れ、蓋をして、600W 2分加熱する。なめらかになるまでよくかき混ぜる。

2. ボウルに卵を割りほぐし、グラニュー糖を加え、よく混ぜる。1に少しずつ加えながら、都度よく混ぜる。

IMG_4678 - コピー

 

3. ふるった薄力粉とグラニュー糖、栗の甘煮を加え、粉っぽさがなくなるまで、よく混ぜる。(栗の実を崩さないように気を付ける)

IMG_4679 - コピー

 

4. ブランデーを加えて軽く混ぜ、シリコンスチーマーを5㎝の高さから2回落として空気を抜く。蓋をして、600W 3分加熱する。

IMG_4683 - コピー

5. レンジ内のシリコンスチーマーの左右の位置を反対にし(向きを変え)、そのまま600W 3分加熱する。

6. 加熱後、すぐに蓋を取って、粗熱を取る。冷めたら、そのまま冷蔵庫で冷やす。

7. お好みで粉糖を振り、ミントを飾る。

IMG_4710 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間は、お使いのレンジに合わせて調整してください。

IMG_4666 - コピー

 

レンジでできる、とっても濃厚なチョコレートケーキ。
栗の食感や風味も楽しめるので、この秋おすすめの簡単スイーツです♪♪

 

 

レンジでおふくろの味!サバの味噌煮

日本酒と一緒に…おふくろの味はいかがですか?

IMG_4622 - コピー

 

【使用スチーマー】
グラン オーバル Lサイズ

【材料】
生サバの切り身 3枚  皮目に切込みを入れる
しょうが 1片  千切り
ねぎ 1/2本  斜め切り
調味料(以下、よく混ぜておく)
・合わせみそ 大さじ2
・酒 50㏄
・みりん 50㏄
・(お好みで)砂糖 大さじ1

【作り方】
1. サバとしょうがは、調味料に漬け込んで、5分程度おく。

2. グランにネギを敷き、その上にサバを並べる。漬け込んだ調味料を回しかけ、蓋をして、電子レンジ600W 3分加熱する。

IMG_4616 - コピー

 

3. 煮汁が全体に行き渡るよう、なじませる。グランの向きを作り方2の加熱時と逆にし、蓋をして、600W 3分加熱する。

4. そのまま2分蒸らす。

IMG_4622 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間は、お使いのレンジに合わせて調整してください。
サバの身が厚い場合は、作り方3の加熱時間を増やしてください。
甘い味付けがお好みの場合は、調味料に砂糖を加えてください。

お弁当にもおすすめ!
おふくろの味に癒されます。

さつまいものアジアンマリネ

フワッと香るアジアンの香り。
さつまいもの甘さともよく合いますよ!

IMG_4567 - コピー

 

【使用スチーマー】
ドン! ジャポネ

【材料】 
さつまいも(中) 1本(150g)  8㎜幅程度の輪切り、水にとってアクを抜く
たまねぎ 1/2個  一口大に切って、ほぐす
パプリカ(赤・黄) 各1/4個  一口サイズに切る
ピーマン(中) 1個  一口サイズに切る
エリンギ 1本  細く切る
ツナ缶 1缶  油をきっておく
調味料(以下、よく混ぜておく)
・水 大さじ1/2
・酢 大さじ1
・レモン汁 小さじ1
・サラダオイル 大さじ1/2
・ナンプラー 大さじ1
・コリアンダー(ドライ) 小さじ1
・にんにくすりおろし 少々
・砂糖 小さじ1/2 

【作り方】
1. ドン! ジャポネにさつまいもとたまねぎを入れ、蓋をして、電子レンジ600W 3分加熱する。
   (さつまいもに少し火が通るくらい。全く固い状態なら1分追加加熱してください。)

2. 全体を大きく混ぜ、パプリカ、ピーマン、エリンギを加える。調味料を全体に回しかけ、蓋をして、600W 3分加熱する。

IMG_4556 - コピー (2)

 

3. そのまま2分程度蒸らす。

IMG_4559 - コピー

 

4. 器に盛り付け、ツナを添える。野菜、ツナの全体に残ったマリネ液を回しかける。

IMG_4567 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間は、お使いのレンジに合わせて調整してください。

ひと味違ったアジアンマリネ。
カラフルなので、おもてなしにもいいですよ!

 

れんこんと豚肉のこってり炒め

シャキシャキなれんこんのスタミナおかずです!

IMG_4549 - コピー

 

【使用スチーマー】
ラウンド LLサイズ スチーマー

【材料】
れんこん 250g  皮をむき、斜めに半月切り。酢水にとり、あく抜き、色止めをする
豚肉(生姜焼き用・少し厚め) 3枚程度  2cm幅に切り、下味用調味料に10分程度つけておく
ししとう 3-4本  種を取り、細切り
下味用調味料(以下、よく混ぜておく)
・お好みの焼き肉のたれ 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・しょうが 1片  すりおろす
・(お好みで)唐辛子 1本  種を取って、輪切り
追加調味料(以下、よく混ぜておく)
・ごま油 大さじ1
・酒 大さじ1
水溶き片栗粉(以下、よく混ぜておく)
・水 50㏄
・片栗粉 大さじ1
いりごま お好みで

【作り方】
1. れんこんはサッとザルに上げ、すぐにシリコンスチーマーに入れる。蓋をして、電子レンジ600W 2分加熱する。

IMG_4327 - コピー

2. 肉をのせ、漬け込んでいた調味料に追加調味料を加え、全体に回しかける。蓋をして、600W 3分30秒加熱する。

IMG_4336 - コピー

 

3. 上下大きく混ぜ、ししとうを加えて、水溶き片栗粉を回しかける。蓋をして、600W 2分加熱する。

IMG_4368 - コピー

 

4. 全体に混ぜる。盛付け、お好みでいりごまをふる。

IMG_4549 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間は、お使いのレンジに合わせて調整してください。
辛めがお好きな方は、下味用調味料に唐辛子を加えてください。

ごはんによく合います!
ガッツリ食べて、スポーツの秋を楽しみましょう~♪

さつまいもとリンゴのサラダ

さつまいもの自然の甘みが味わえます。

IMG_4513 - コピー

 

【使用スチーマー】
ジャポネ ライススチーマー

【材料】
さつまいも(中) 1本(250g)  
リンゴ(皮付き) 1/2個  1㎝角程度に切り、塩水にとる
レーズン(乾燥) 大さじ2  酒と合わせておく
酒 大さじ1
マヨネーズ 適量
塩 お好みで
ブラックペッパー お好みで
パセリ 適量

【作り方】
1. さつまいもは皮が付いたまま、1㎝程度の輪切りにし、30分程度水にとってアクを抜く。
   (芋が太い場合はいちょう切りにする)

2. さつまいもをサッとザルに上げ、すぐにジャポネに入れる。上蓋をして、電子レンジ600W 3分加熱する。

IMG_4489 - コピー

 

3. 上下大きく混ぜ、レーズンを加え、上蓋をして、600W 3~4分加熱する。

4. 粗熱を取り、リンゴと交互になるように、器に盛る。マヨネーズをかけ、パセリを飾る。

IMG_4513 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間は、お使いのレンジに合わせて調整してください。
さつまいもとリンゴは皮付きのまま使うので、よく洗ってください。

IMG_4517 - コピー

 

リンゴを加えて、マヨネーズで和えてもOK!
リンゴの酸味がさつまいもやレーズンによく合いますよ。

レンジでカンタン♪チリコンカン♪♪

前菜に、おつまみに。
秋のパーティーにおすすめ!

IMG_4402 - コピー

 

【使用スチーマー】
グラン オーバル Lサイズ

【材料】
合いびき肉 100g
ミックスビーンズ(水煮・水気をきる) 200g  煮汁はとっておく
たまねぎ 1/4個  みじん切り
にんにく 1片  みじん切り
ローリエ 1枚
調味料(以下、よく混ぜておく)
・トマトの水煮 200g
・ミックスビーンズの煮汁 大さじ1
・チリパウダー 大さじ1
・クミンパウダー 小さじ1/2
・洋風スープの素(顆粒) 小さじ1/2
・塩 少々
・ブラックペッパー 少々
パセリ 少々  刻む

【作り方】
1. グランにひき肉を入れてほぐし、蓋をして、電子レンジ600W 1分30秒加熱する。

2. 余分な油を捨て、肉をよくほぐす。

3. たまねぎ、にんにく、ローリエを加え、蓋をして、600W 3分加熱する。

IMG_4348 - コピー

 

4. ミックスビーンズを入れ、調味料を回しかける。全体をよく混ぜ、蓋をして、600W 5分加熱する。

IMG_4379 - コピー

 

5. 全体をよく混ぜ、蓋をして、600W 5分加熱する。

IMG_4389 - コピー

6. 粗熱が取れたらOK。盛付け、パセリを散らす。

【ワンポイント】
加熱時間は、お使いのレンジに合わせて調整してください。
加熱中、ミックスビーンズがはぜることがあります。

IMG_4402 - コピー

 

パン、ライス、トルティーヤ・・・!
主食にもなるので、お好みのアレンジをお楽しみくださいね☆

角麩とはんぺんの煮物

今日は、東海地方の郷土料理です!

IMG_4207 - コピー

 

【使用スチーマー】
グラン オーバル Mサイズ

【材料】
角麩 1枚(170g) 一口サイズの均等な形に切る
はんぺん(丸) 3枚  表面の油をキッチンペーパーで軽くふき、4等分する
にんじん 2cm程度  細切り
調味料(以下、よく混ぜておく)
・水 100㏄
・しょうゆ 大さじ2
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・和風だしの素(顆粒) 小さじ1/2

【作り方】
1. グランに角麩、水50㏄(分量外)を入れ、蓋をして、電子レンジ600W 2分加熱し、余分な水を捨てる。

IMG_4201 - コピー

 

2. はんぺん、にんじんを加え、調味料を回しかける。蓋をして600W 5分加熱する。

IMG_4204 - コピー

 

3. 全体によく混ぜ、再度蓋をして600W 5分加熱する。

IMG_4207 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間は、お使いのレンジに合わせて調整してください。

角麩って・・・全国的なものだと思っていましたが、
岐阜県と、愛知県でも尾張地方、三重県の一部の食材だそうですね(^_^.)

ちくわ麩、くるま麩等いろんな麩がありますが、角麩は煮てもボヨボヨにはなりません。
同じようなモチモチに京都のなま麩がありますが、でもやっぱりちょっと違う弾力。

東海地方の味なので、是非いらっしゃった際にはスーパーでお買い求めください☆

 

水切ヨーグルトでチーズ風ヘルシーケーキ

さっぱりヘルシーなケーキ。
ダイエット中のおやつにも♪♪

IMG_4294 - コピー

 

【使用スチーマー】
ボウル:グラン ラウンド Mサイズ
型:グラン ラウンド Mサイズ

【材料】
水切ヨーグルト 190g  
グラニュー糖 45g
卵 1個
薄力粉 大さじ1と1/2
レモン汁 小さじ1

【作り方】
(下準備)ザルにキッチンペーパーを敷き、その上にプレーンヨーグルト(450g)をのせ、蓋をして一晩おく。

1. オーブンを180℃に予熱しておく。ボウルに水切ヨーグルトを入れ、滑らかになるまで混ぜる。

IMG_4250 - コピー

 

2. グラニュー糖を加えて混ぜる。卵、薄力粉、レモン汁の順に加えながら、都度なめらかになるように混ぜる。

IMG_4252 - コピー

 

3. 型に2を流し込み、180℃のオーブンで40-45分程度焼く。

IMG_4253 - コピー

 

4. 竹串をさして、何もついてこなかったら完成。粗熱を取って、冷蔵庫で冷やす。

IMG_4294 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間は、お使いのオーブンに合わせて調整してください。
ヨーグルトはできるだけしっかり水を切ってください。

IMG_4308 - コピー

 

IMG_4365 - コピー

 

カロリー高めのチーズケーキをヨーグルトでヘルシーに。
季節のフルーツを添えてどうぞ!

 

ごはんのお供!レンジで簡単ちりめんふりかけ

山椒の風味でごはんが進みます!

IMG_4248 - コピー

 

【使用スチーマー】
スープボウル

【材料】
ちりめん 100g
しょうが(小) 1片  千切り
調味料(以下、よく混ぜておく)
・しょうゆ 大さじ2
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・はちみつ 大さじ2
粉山椒  小さじ1/2

【作り方】
1. スープボウルにすべての材料を入れ、よく混ぜる。蓋をして、電子レンジ600W 3分加熱する。

IMG_4210 - コピー

 

2. 上下をよく混ぜ、蓋をして、600W 3分加熱する。(水分がほぼなくなればOK)

IMG_4224 - コピー

 

3. 冷まして味をなじませ、粉山椒を加えてよく混ぜる。

【ワンポイント】
加熱時間は、お使いのレンジに合わせて調整してください。

IMG_4248 - コピー

 

湯豆腐のトッピングやサラダにもおすすめ!
お弁当のごはんにのせてもいいですね♪♪