ナスとひき肉のトマト煮込み
みんな大好き、トマト味!
【使用スチーマー】
グラン オーバル Lサイズ
【材料】
豚ひき肉 200g
酒 大さじ1
塩 少々
こしょう 少々
ナス 2本 厚さ1㎝の斜め切り
完熟トマト 中2個 一口大に切る
たまねぎ 1/2個 みじん切り
にんにく 1片 みじん切り
調味料(以下、よく混ぜておく)
・ケチャップ 1/4カップ
・赤ワイン 大さじ1
・ウスターソース 大さじ1
・砂糖 小さじ1/2
ローリエ 1枚
水溶き片栗粉(以下、よく混ぜておく)
・水 50㏄
・片栗粉 大さじ1
パセリ 適量
【作り方】
1. グランに豚ひき肉を入れ、酒を回しかける。蓋をして、電子レンジ600W 2分加熱する。
2. 余分な脂を捨て、塩・こしょうをしてよく混ぜる。
3. ナス、トマト、たまねぎ、にんにくを加え、調味料を回しかける。ローリエをのせ、蓋をして、600W 5分加熱する。
4. 全体を軽く混ぜ、蓋をして、600W 3分加熱する。
5. 軽く混ぜ、水溶き片栗粉を回しかける。蓋をして、600W 1分30秒加熱する。
6. 盛り付け、パセリを添える。
【ワンポイント】
加熱時間は、お使いのレンジに合わせて調整してください。
トマトは完熟がおすすめです。
スパイシーな味がお好みの場合は、調味料に唐辛子を加えてください。
ピザのトッピングやパスタと和えてもOK!
豚ひき肉を使っているので、とてもあっさり味で食べやすくなってます!
レンジで簡単!スタミナチキン
冷めてもおいしいスタミナチキンです!
【使用スチーマー】
グラン ラウンド Lサイズ
【材料】
鶏もも肉 200g 一口大に切る
しいたけ 2枚 4等分する
調味料(以下、よく混ぜておく)
・焼き肉のたれ 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1
・しょうが 1片 すりおろし
【作り方】
1. グランに鶏肉を入れ、調味料を回しかけ、10分程度漬け込む。
2. 軽く混ぜ、しいたけを入れ、蓋はしないで、電子レンジ600W 5分加熱する。
3. 軽く混ぜ、鶏肉を裏返す。蓋はしないで、600W 2分加熱する。
4. 皿に盛り付け、たれをかける。
【ワンポイント】
加熱時間は、お使いのレンジに合わせて調整してください。
大人向けには、調味料に七味唐辛子やおろしにんにくを加えて、パワーアップ!
サラダ仕立てにしても☆
GW休暇のお知らせ
いつも メトレ フランセ をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
ゴールデンウィーク休暇に伴い、
4月29日(土)から5月5日(木)まで 発送業務をお休みさせていただきます。
お問い合わせにつきましても、5月6日より順次ご回答させていただきます。
なお、休暇中でもご注文は可能です。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒了承いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
メトレ フランセ
煮まぐろの混ぜごはん
しょうがと山椒がGOOD!
【使用スチーマー】
ドン! ジャポネ
【材料】
〈ごはん : 下段〉
米 150g 洗米後、30分~1時間浸水させ、炊飯直前にザルに上げる
水 200㏄
〈具 : 上段〉
まぐろ 100g 厚さ8㎜程度の一口大に切り、キッチンペーパーで余分な水分を取る
しょうが 1片 千切り
調味料(以下、よく混ぜておく)
・しょうゆ 大さじ2
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ2
・砂糖 大さじ1
三つ葉 適量 刻む
粉山椒 適量
【作り方】
1. 米をサッとザルにあげ、下段に米と水を入れる。
2. 上段にしょうが1/2量を敷き、その上にまぐろ、残りのしょうがをのせる。調味料を回しかける。
3. 下段の上に上段をセットし、蓋をして、電子レンジ600W 12分加熱する。
4. レンジ内のドン!ジャポネの向きを変える。まぐろの上下を返し、蓋をして、600W 1分30秒加熱する。(ごはんはそのまま再加熱)
5. ごはんを大きくさっくりを混ぜ、蓋をして、5分程度蒸らす。
6. ごはんにまぐろと煮汁を加えてまぜ、さらに三つ葉を加えてさっくり混ぜる。
7. 器によそい、お好みで粉山椒を振る。
【ワンポイント】
加熱時間は、お使いのレンジに合わせて調整してください。
作り方6でごはんに混ぜる煮汁の量はお好みで調整してください。
さわやかな風味がいまの時期にぴったり!
今回はきはだまぐろのさくを使いましたが、
もちろん切り落としでもおいしく調理できますよ!!
新たまねぎと鮭のサラダライス カレー風味
見た目に軽い感じですが、おなか大満足!
ちょっとオシャレなホリデーランチプレートです。
【使用スチーマー】
ドン! ジャポネ
【材料】
〈ごはん:下段〉
米 150g 洗米後、30分~1時間浸水させ、炊飯直前にザルに上げる
炊飯用調味料(以下、よく混ぜておく)
・水 200㏄
・カレー粉 小さじ1
・洋風スープの素(顆粒) 小さじ1/2
バター 10g 1㎝角に切る
〈具:上段〉
鮭切り身(甘塩) 2切れ
酢 小さじ1
サラダ野菜(お好みの野菜でOK)
・新たまねぎ 1/4個 薄切り
・ きゅうり 1/2本 縦薄切り
・赤・黄パプリカ 少々 薄切り
ドレッシング(以下、よく混ぜておく)
・酢 大さじ2
・オリーブオイル 大さじ1
・塩 少々
・こしょう 少々
パセリ 適量
ブラックペッパー 適量
【作り方】
1. 米をサッとザルにあげ、下段に米と炊飯用調味料を入れる。
2. 上段に鮭を入れ、酢、塩・こしょう少々(各分量外)を振る。
3. 下段の上に上段をセットし、蓋をして、電子レンジ600W 12分加熱する。
4. ごはんを大きくさっくり混ぜ、バターを散らし、さらに軽く混ぜる。そのまま蓋をし、5分蒸らす。
5. 鮭の骨と皮を取り、一口大にする。サラダ野菜をドレッシングで和え、鮭も加えて軽く混ぜる。
6. ごはんの粗熱が取れたら、皿に盛り、野菜、鮭、パセリをごはんの上に盛る。ブラックペッパーを振る。
【ワンポイント】
加熱時間は、お使いのレンジに合わせて調整してください。
鮭の塩加減で塩、こしょうを調整してください。
鮭とカレー風味のごはんがよく合います。
付けあわせの生野菜は、ドレッシングと和えることで一体感が出て、
ごはんと一緒においしく食べられます☆
水切ヨーグルトの抹茶チーズケーキ
ちょっと大人味のデザート!
【使用スチーマー】
ボウル:グラン ラウンド Mサイズ
型:グラン ラウンド Mサイズ
【材料】
水切ヨーグルト 220g
グラニュー糖 30g
黒糖 25g
卵 1個
薄力粉 大さじ1と1/2 抹茶と合わせておく
抹茶 大さじ1
レモン汁 小さじ1
抹茶 少々
レーズン 30g
【作り方】
(下準備)ザルにキッチンペーパーを敷き、その上にプレーンヨーグルトをのせ、蓋をして一晩おく。
1. オーブンを180℃に予熱しておく。ボウルに水切ヨーグルトを入れ、滑らかになるまで混ぜる。
2. グラニュー糖、黒糖を加えて混ぜる。卵、薄力粉+抹茶、レモン汁の順に加えながら、都度なめらかになるように混ぜる。
3. レーズンに抹茶を少々絡める。型に2を流し込み、レーズンをのせる。
4. 180℃のオーブンで40-45分程度焼く。
5. 竹串をさして、何もついてこなかったら完成。粗熱を取って、冷蔵庫で冷やす。
【ワンポイント】
加熱時間は、お使いのオーブンに合わせて調整してください。
冷めると縮みますが、焼成中は案外膨らむので、少し深めの型を使ってください。
生地はなめらかになるまでよく混ぜたほうが、食感もよくなります。
隠し味は黒糖です!
もうすぐ母の日。プレゼントにもおすすめですよ!
さやえんどうとめかじきのたまご丼
さやえんどうたっぷりの、変わり種たまご丼です!
【使用スチーマー】
ドン! ジャポネ
【材料】
〈ごはん:下段〉
米 150g 洗米後、30分~1時間浸水させ、炊飯直前にザルに上げる
水 200㏄
〈具:上段〉
めかじき切り身 1切れ 一口大のそぎ切り
さやえんどう 50g 筋を取る
新たまねぎ 1/4個 薄切り
しょうがのおろし汁 大さじ2
調味料(以下、よく混ぜておく)
・卵 2個 割りほぐす
・しょうゆ 大さじ2
・みりん 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・出汁 大さじ2
【作り方】
1. めかじきは余分な水分をキッチンペーパーで取り、しょうがのおろし汁につけておく。
2. 米をサッとザルにあげ、下段に米と水を入れる。
3. 上段にめかじき、たまねぎ、さやえんどう、調味料の順に入れ、全体に調味料が行き渡るよう軽く混ぜる。
4. 下段の上に上段をセットし、蓋をして、電子レンジ600W 11分加熱する。
5. そのままレンジ内のドン!ジャポネの向きを変え、600W 2分加熱する。
6. ごはんを大きくさっくりを混ぜ、蓋をして、5分程度蒸らす。
7. 丼にごはんを盛り、その上に具をのせる。
【ワンポイント】
加熱時間は、お使いのレンジに合わせて調整してください。
魚を使った簡単どんぶり!
ごはんとの相性もGOOD!
和風たけのこハンバーグ
さっぱりした和風ハンバーグです!
【使用スチーマー】
グラン オーバル Lサイズ
【材料】
肉だね
・たけのこ(ゆで) 50g 粗みじん切り
・合いびき肉 200g
・長芋 20g すりおろす
・卵 1個
・パン粉 大さじ3
・塩 少々
・こしょう 少々
・木の芽(あれば) 少々 刻む
調味料(以下、よく混ぜておく)
・水 200㏄
・しょうゆ 大さじ2
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ2
・和風だしの素(顆粒) 小さじ1/2
木の芽 あれば
ゆずこしょうや粉山椒 お好みで
【作り方】
1. グランに肉だねをいれてよく混ぜ、3等分して成型する。蓋をして、電子レンジ600W 5分加熱する。
2. 調味料を回しかけ、蓋をして、600W 3分30秒加熱する。
3. 盛り付け、あれば木の芽、お好みでゆずこしょうや粉山椒を添える。
【ワンポイント】
加熱時間は、お使いのレンジに合わせて調整してください。
旬のタケノコ入りの、とても軽いハンバーグです。
長芋を増やせば、ふわっとした食感も楽しめます!
春キャベツのおでん
新生活スタートのみなさん。
そろそろたまってきたストレス、そっと癒しましょ!
【使用スチーマー】
ラウンド LLサイズ スチーマー
【材料】
春キャベツ 中1/4個(350g)
新じゃがいも 中1個(150g) 4等分する
ソーセージ 1袋(4-5本) 切込みを入れる
板こんにゃく 1/2枚 好きな大きさ、形に切る
調味料(以下、よく混ぜておく)
・水 300㏄
・しょうゆ 大さじ1と1/2
・みりん 大さじ1
・酒 大さじ1
・和風だしの素(顆粒) 小さじ1
からし、ゆずこしょう お好みで
【作り方】
1. キャベツは大きめのざく切りにし、バラバラにならないようにパスタなどで刺してとめる。
2. シリコンスチーマーにすべての食材を入れ、調味料を回しかける。
3. 蓋をして、電子レンジ600W 15分加熱する。
4. 上下をそっと返し、蓋をして、600W 3分加熱する。
5. 盛り付け、お好みで、からしやゆずこしょうをつける。
【ワンポイント】
加熱時間は、お使いのレンジに合わせて調整してください。
キャベツやじゃがいもの優しい味にホッとします。
癒しの春おでんです。
えんどうとじゃがいもの卵とじ
そのままおかずとして、ごはんにのせて丼物として!
【使用スチーマー】
グラン ラウンド Lサイズ
【材料】
えんどう 50g 筋を取っておく
新じゃがいも 中1個(120g) 厚さ5㎜の輪切りにし、水にとる
新たまねぎ 中1/2個 くし切り
牛こま切れ 50-70g
卵 2個 割りほぐす
調味料(以下、よく混ぜておく)
・水 大さじ2
・しょうゆ 大さじ3
・みりん 大さじ2
・酒 大さじ2
・砂糖 小さじ1
・和風だしの素(顆粒) 小さじ1/2
【作り方】
1. グランにじゃがいも、たまねぎ、牛肉を入れ、調味料を回しかける。蓋をして、電子レンジ600W 3分加熱する。
2. 全体をよく混ぜ、えんどうを加え、溶き卵を回しかける。蓋をして、600W 2分30秒加熱する。
3. 器に盛る。ごはんにのせてもOK!
【ワンポイント】
加熱時間は、お使いのレンジに合わせて調整してください。
煮物系のおかずもレンジであっという間!
歯ごたえも楽しい一品です。