TOP >

さっぱり美味!アイコトマトのカレーマリネ

トマトの甘みを感じられるマリネです。
酸っぱさも控えめのカレー風味なので、幅広い年代の方におすすめ☆

IMG_0463 - コピー

 

【使用スチーマー】
グラン オーバル Mサイズ

【材料】
アイコトマト 200g(15個程度)
たまねぎ 50g  2㎜幅の薄切り
ローリエ 1枚
調味料(以下、よく混ぜておく)
・水 大さじ2
・酢 大さじ1
・白ワイン 大さじ1
・カレー粉 小さじ1
・砂糖 小さじ1
・洋風スープの素(顆粒) 小さじ1/2
・ガラムマサラ 少々
・ターメリック 少々
・塩こしょう 少々

【作り方】
1. トマトはへたをとり、破裂防止につまようじ等で数カ所穴をあける。

2. グランにすべての材料を入れ、蓋をして、電子レンジ600W 5分加熱する。

IMG_0450 - コピー

 

3. 粗熱を取って、冷蔵庫で冷やす。

IMG_0458 - コピー

 

4. 器に盛る。

IMG_0496 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間は、お使いの電子レンジに合わせて、調整してください。

まろやかな酸味と甘みを楽しめる一品です!
ミニトマトでもおいしくできますよ☆コロコロした見た目がキュートです!

簡単!ゴーヤとベーコンのバター醤油

ゴーヤのグリーンとベーコンのピンクがとってもキレイ!
ガスを使わないので、汗をかかず快適に調理できます!

IMG_0539 - コピー

 

【使用スチーマー】
グラン オーバル Mサイズ

【材料】
ゴーヤ 1本(200g)
ブロックベーコン 適量
塩 小さじ1
バター 15-20g  1㎝角に切る
しょうゆ 大さじ1/2
ブラックペッパー 適量

【作り方】
1. ゴーヤは縦半分に切り、種とワタを取り出す。2-3㎜幅の半月切りにし、塩を振ってよくもみ、水で洗いザルにあげる。

2. ベーコンは3㎜幅の一口サイズに切る。グランにゴーヤとベーコンを入れ、蓋をして、電子レンジ600W 5分加熱する。

IMG_0524 - コピー

 

3. 軽く混ぜ、バターとしょうゆを加える。蓋をして、600W 30秒加熱する。

IMG_0530 - コピー

 

4. 全体を大きく混ぜ、盛り付ける。仕上げにお好みでブラックペッパーを振る。

IMG_0539 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間は、お使いの電子レンジに合わせて、調整してください。

ベーコンとバターの旨みがGood!お酒にもよく合う一品です。
お子さん向けにはとうもろこしを入れても♪♪

レンジで無水調理!ころころポテトのトマト肉じゃが

沢山できたアイコトマトで肉じゃがを作りました。
ぷちっと弾ける酸味が爽やかです☆

IMG_0443 - コピー

 

【使用スチーマー】
ドン! ジャポネ

【材料】
アイコトマト 200g
じゃがいも(直径2㎝程度のもの) 200g
オクラ 2-3本  1㎝幅の輪切り
肉団子(以下、混ぜて肉団子を5個程作る)
・鶏ひき肉 100g
・酒 小さじ1
・しょうがのおろし汁 小さじ1
調味料(以下、よく混ぜておく)
・しょうゆ 大さじ2
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・和風だしの素(顆粒) 小さじ1/2
大葉 適量

【作り方】
1. トマトはヘタを落とし、ヘタがあった部分に十字の切込みを入れる。

2. ドン!ジャポネの上段に肉団子、下段にじゃがいもと水大さじ1(分量外)を入れる。

16-07-29-12-33-55-583_deco

 

3. 下段の上に上段をセットし、蓋をして、電子レンジ600W 5分加熱する。

4. 下段にトマト、肉団子、調味料を加え、蓋をして、600W 5分加熱する。全体を大きく混ぜる。

IMG_0428 - コピー

 

5. オクラを加え、蓋をして、600W 3分加熱する。

IMG_0434 - コピー

 

6. 器に大葉を敷き、盛り付ける。

IMG_0443 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間は、お使いの電子レンジに合わせて、調整してください。

いつもの肉じゃがを夏風にひと味変えてみました☆
肉団子の旨みも出ていて、冷めてもおいしくいただけます♪♪

 

ヘルシー&美味!鶏ささみのピーナッツ炒め

淡白なささみをこってり味で食べやすく♪♪
ノンオイルでとってもヘルシーです!

IMG_0239 - コピー

 

【使用スチーマー】
グラン ラウンド Lサイズ

【材料】
鶏ささみ 100g
パプリカ(赤・黄) 各50g
ピーマン 50g
ピーナッツ 25g
鶏肉用調味料
・しょうゆ 小さじ1
・酒 小さじ1
・しょうがすりおろし 小さじ1
片栗粉 大さじ1
調味料(以下、よく混ぜておく)
・しょうゆ 大さじ1/2
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・オイスターソース 大さじ1
・鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2
・唐辛子 1本  種を取って輪切り

【作り方】
1. ささみは小さめの一口大にし、鶏肉用調味料をよくもみこんでおく。片栗粉を軽くまぶす。

2. パプリカ、ピーマンは1㎝の角切りにする。

3. グランにパプリカ、ピーマン、調味料、鶏肉、ピーナッツの順に入れ、蓋をして、電子レンジ600W 4分加熱する。

IMG_0212 - コピー

 

4. 全体を大きく混ぜる。蓋をして、600W 1分加熱する。器に盛る。

IMG_0215 - コピー

 

IMG_0240 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間は、お使いの電子レンジに合わせて、調整してください。

ピーナッツの食感が楽しいおかずです。
おつまみのミックスナッツでも代用可能♪♪
カラフルな見た目もカワイイ一品です!

レンジで簡単!なすとトマトの和風マリネ

さっぱりしていて、和風テイストがとてもおいしいマリネです。
冷蔵庫で冷やして、サラダ仕立てに!

IMG_0379 - コピー

 

【使用スチーマー】
ラウンド LLサイズ スチーマー

【材料】
長なす 1本(100g)
トマト 2個(300g)
調味料(以下、よく混ぜておく)
・水 100㏄
・しょうゆ 大さじ1と1/2
・酢 大さじ2
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・ごま油 大さじ1
・にんにくスライス 1片
・和風だしの素(顆粒) 小さじ1/2
大葉 適量
いりごま 適量

【作り方】
1. なすは1㎝幅の斜め薄切りにし、水にとってアクを抜く。トマトは1㎝幅の輪切りにする。

2. シリコンスチーマーになす、トマトを入れ、電子レンジ600W 3分加熱する。

IMG_0323 - コピー

 

3. 調味料を回しかけ、蓋をして、600W 3分加熱する。

IMG_0329 - コピー

 

4. 粗熱を取って、冷蔵庫で冷やす。器に大葉を敷き、その上に盛り付け、さらに刻んだ大葉を盛る。ごまを散らす。

IMG_0361 - コピー

 

IMG_0379 - コピー

 

5. サラダ仕立てにしても!

IMG_0406 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間は、お使いの電子レンジに合わせて、調整してください。

ゴマ油が効いた和風味が美味!
そのままでも、トッピングとしてもおいしくいただけます☆

 

レンジで簡単!ゴーヤとがんもどきの煮物

夏野菜のゴーヤとがんもどきのおかずです。
煮汁を含んだがんもどきは絶品!

IMG_0344 - コピー

 

【使用スチーマー】
グラン オーバル Lサイズ

【材料】
ゴーヤ 小1本
塩 小さじ1
がんもどき(直径4cm程度のもの) 6個
調味料(以下、よく混ぜておく)
・水 100㏄
・しょうゆ 大さじ2
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・和風だしの素(顆粒) 小さじ1/2
いりごま 適量

【作り方】
1. ゴーヤは縦半分に切り、種とワタを取り出す。2-3㎜幅の斜め切りにし、塩を振ってよくもみ、水で洗いザルにあげる。

2. がんもどきはキッチンペーパーで油をふき取り、中心に切れ目を入れる。

3. グランにがんもどき、ゴーヤを入れ、調味料を回しかける。蓋をして、電子レンジ600W 3分加熱する。

IMG_0331 - コピー

 

4. 全体を大きく混ぜ、蓋をして、600W 2分加熱する。

IMG_0337 - コピー

 

5. 器に盛り、いりごまを振る。

IMG_0344 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間は、お使いの電子レンジに合わせて、調整してください。

ゴーヤは下処理をしているので苦みが少なく、お子さんにも食べていただける一品です。
冷めてもおいしいので、お弁当にも◎!

レンジでおいしい!牛肉とパプリカの無水甘辛煮

和風テイストの甘辛牛肉&パプリカ。
ごはんによく合います!

IMG_0193 - コピー

 

【使用スチーマー】
グラン ラウンド Mサイズ

【材料】
牛肉こま切れ 100g
パプリカ(赤・黄) 各50g  8㎜幅の細切り
ピーマン 50g  8㎜幅の細切り
調味料(以下、よく混ぜておく)
・しょうゆ 大さじ2
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・和風だしの素(顆粒) 小さじ1/2
白ごま 適量

【作り方】
1. グランに牛肉を入れ、調味料を回しかけ、軽く混ぜる。蓋をして、電子レンジ600W 1分30秒加熱する。

IMG_0103 - コピー

2. パプリカ、ピーマンを加え、蓋をして、600W 3分加熱する。2分蒸らす。

IMG_0107 - コピー

 

IMG_0189 - コピー

 

3. 皿に盛り、ごまを散らす。

IMG_0205 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間は、お使いの電子レンジに合わせて、調整してください。

パプリカやピーマンの食感がおいしい一品です。
暑い夏は濃い味のおかずがいいですね!

オクラとトマトのまぁるいふわとろオムレツ

レンジで、旬のオクラとトマトを使ったオムレツを作りました。
チーズ入りのふわとろ食感♪
朝ごはんにいかがですか~?

IMG_0059 - コピー

 

【使用スチーマー】
スープボウル

【材料】
卵液(以下、よく混ぜておく)
・卵 2個
・オクラ 2本  薄く輪切り
・ブロックベーコン 適量  5㎜角に切る
・塩こしょう 少々
トマト 小1/2個  5㎜角に切る
ピザ用溶けるチーズ 大さじ1
仕上げ
・ミニトマト 1個  小さく切る
・イタリアンパセリ 適量
・ケチャップ 適量

【作り方】
1. スープボウルの底にトマトを敷くように広げていれる。

IMG_0047 - コピー

 

2. 卵液を静かに注ぐ。チーズを全体にちりばめ、蓋をして、電子レンジ600W 2分30秒~3分加熱する。

IMG_0049 - コピー

 

3. 皿に盛り、トマトを飾る。パセリ、ケチャップを添える。

IMG_0053 - コピー

 

4. 熱々をどうぞ!

IMG_0072 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間は、お使いの電子レンジに合わせて、調整してください。

スープボウルは、底に丸みがあるので、簡単に丸いオムレツができます。
サンドイッチにしたり、薄切りフランスパンにのせてカナッペ風にしても!

簡単♪なすとトマトで作る無水チキンカレー

とろけるなすが美味!! 野菜のスープでつくるカレーです♪♪

IMG_9743 - コピー

 

【使用スチーマー】
グラン ラウンド Lサイズ

【材料】
鶏もも肉 150g
塩こしょう 少々
酒 小さじ1
なす 300g
トマト 300g  一口大に切る
ローリエ 1枚
カレールー 2片(48g)  細かく刻む
仕上げ
・オクラ 適量
・トマト 適量

【作り方】
1. 鶏肉は余分な水分を拭く。フォークで良く刺し、一口大に切って、塩こしょうをし、酒をふりかける。

2. なすは2㎝幅の半月切りにし、水にとってアクを抜く。

3. グランに鶏肉、なす、ルー、トマト、ローリエの順に入れる。蓋をして、電子レンジ600W 15分加熱する。

IMG_9735 - コピー

 

4. 全体を大きく混ぜる。皿に盛り、オクラとトマトを添える。

IMG_9739 - コピー

 

IMG_9743 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間は、お使いの電子レンジに合わせて、調整してください。
食材の水分量によって、ルーの量を調整してください。

野菜と市販のルーだけでできる、簡単カレー!
火を使わないので、快適に調理できますよ♪♪

レンジで楽チン!夏のひき肉ぶっかけうどん

麺つゆを使ったさっぱり味のひき肉とたっぷりの野菜&薬味!
つるつるっといかがですか~?

IMG_9942 - コピー

 

【使用スチーマー】
ドン! ジャポネ

【材料】
ゆでうどん 1袋
ひき肉 100g
酒 大さじ1
調味料(以下、よく混ぜておく)
・めんつゆストレートタイプ 100㏄
・赤味噌 小さじ1
・ごま油 大さじ1
・砂糖 小さじ1/2
・にんにくみじん切り 1片
・しょうがみじん切り 1片
トッピング等
・たまねぎスライス 適量
・きゅうりスライス 適量
・ねぎ細切り 適量
・みょうが細切り 適量
・糸唐辛子 適量

【作り方】
1. ドン! ジャポネの本体にひき肉と酒を入れ、蓋をして、電子レンジ600W 1分加熱する。出てきた余分な水と脂を捨てる。

IMG_9815 - コピー

 

2. ひき肉に調味料を加えてよく混ぜる。麺に水大さじ1(分量外)をふりかけ、良くほぐし、上段に入れる。

IMG_9812 - コピー

 

3. 下段の上に上段をセットし、蓋をして、600W 5分加熱する。麺は軽くほぐす。

IMG_9844 - コピー

 

4. 器に麺、お好みのトッピングをのせ、ひき肉を汁ごと回しかける。仕上げに糸唐辛子を盛る。

IMG_9944 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間は、お使いの電子レンジに合わせて、調整してください。今回
はうどんを使っていますが、中華めんやきしめんなど、お好みの麺でどうぞ!

肉味噌もおいしくいただけますが、だしが効いたひき肉もこれまた絶品!!
一人分が簡単に作れますよ☆