TOP >

レンジで簡単!トマトときゅうりの温サラダ

あっという間にできる、シンプルな温サラダ!
きゅうりは加熱するとまだ別のおいしさが♪♪

IMG_8218 - コピー

 

【使用スチーマー】
ドン! ジャポネ

【材料】
きゅうり 1本
大きめアイコトマト 6個
卵 1個
モッツァレラチーズ(刻んだタイプ) 大さじ1
塩こしょう 少々

【作り方】
1.  アイコトマトは縦半分に切る。きゅうりは食べやすい大きさに切る。ドン!ジャポネの下段にいれる。

IMG_8209 - コピー

 

2. ドン!ジャポネの上段に卵、溶けるチーズ、塩こしょうを入れ、よく混ぜる。

IMG_8211 - コピー

 

3. 下段の上に上段をセットし、蓋をして、電子レンジ600W 3分加熱する。

4. 上段の卵を混ぜる。蓋をして、600W 30秒加熱する。

5. トマトときゅうりを器に盛り、卵を乗せる。お好みでマヨネーズ、ケチャップ、ブラックペッパーをかける。

IMG_8218 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整してください。
一般的なミニトマトを使う場合は切らずにそのまま調理してください。

簡単にできるので、忙しい朝ごはんにおすすめです!

コロコロポテトのベーコンバター醤油

小さいコロコロのじゃがいもを皮付きのまま、たっぷり使いました!

IMG_8164 - コピー

 

【使用スチーマー】
ドン! ジャポネ

【材料】
小さめのじゃがいも 400-450g
ブロックベーコン 50g  5㎜幅に切る
バター 10g  1㎝角に切る
調味料 (以下、よく混ぜておく)
・水 大さじ1
・しょうゆ 大さじ2/3
・洋風スープの素(顆粒) 小さじ1/2
仕上げ
・ブラックペッパー 適量

【作り方】
1. じゃがいもはよく洗い、半分に切る。サッと水にとる。ドン! ジャポネの本体に入れ、蓋をし、レンジ600W 5分加熱する。

IMG_8141 - コピー

 

2. 上下大きく混ぜ、ベーコンと調味料を加える。蓋をし、600W 3分加熱する。

IMG_8145 - コピー

 

3. バターを加え、蓋をし、600W 1分加熱する。

IMG_8149 - コピー

 

4. 器に盛り、仕上げにブラックペッパーを振る。

IMG_8164 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間は、お使いの電子レンジに合わせて、調整して下さい。

味の染みた、ほくほくポテト!
ベーコンはブロックタイプのものを使うとボリュームが出ますよ♪

簡単スパイシ—!カレージャーマンポテト

ビールのお供に!お弁当のおかずに!
簡単にできるお助けメニュー♪

IMG_8037 - コピー

 

【使用スチーマー】
グラン オーバル Lサイズ

【材料】
じゃがいも 300g
ウインナー 5本程度
ローリエ 1枚
調味料 (以下、よく混ぜておく)
・オリーブオイル 大さじ2
・カレー粉 小さじ1
・洋風スープの素(顆粒) 小さじ1
・塩こしょう 少々
仕上げ
・ブラックペッパー 適量
・パセリ 適量

【作り方】
1. じゃがいもはよく洗う。皮付きのまま、1.5-2㎝幅の短冊に切る。サッと水にとる。ウインナーは縦半分に切る。

2. グランにじゃがいもとウインナーを入れ、調味料を回しかける。ローリエを乗せ、蓋をして、電子レンジ600W 5分加熱する。

IMG_8024 - コピー

 

3. 上下大きく混ぜ、蓋をして、2分加熱する。

IMG_8029 - コピー

 

4. 盛り付け、ブラックペッパーとパセリを振る。

IMG_8037 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整してください。

皮付きほくほくポテトが美味!!
ウインナーの旨みも楽しめます☆

簡単♪かぼちゃといんげんの野菜スープ

夏野菜の簡単スープ。食欲のない日や朝ごはんにもおすすめ!

IMG_7979 - コピー

 

【使用スチーマー】
ジャポネ ライススチーマー

【材料】
かぼちゃ(種をとったもの) 150g
いんげん豆 50g
薄切りベーコン 35g
セロリの葉 3枚
オリーブオイル 大さじ1/2
スープ (以下、よく混ぜておく)
・水 350㏄
・洋風スープの素(顆粒) 小さじ1/2
・塩 ひとつまみ
・こしょう 少々
仕上げ
・ブラックペッパー 適量

【作り方】
1. かぼちゃは8㎜幅に切る。いんげんは斜め切り3等分する。ベーコンは1.5㎝幅の切る。

2. ジャポネに野菜、ベーコン、スープを入れ、上蓋をし、電子レンジ600W 5分加熱する。

IMG_7969 - コピー

 

3. オリーブオイルを加え、上蓋をし、600W 3分加熱する。

IMG_7975 - コピー

 

4. 全体に軽く混ぜ、器に注ぐ。仕上げにブラックペッパーを振る。

IMG_7979 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整してください。

さっぱりコンソメ味で、セロリの香りが爽やか!
元気が出てくるスープです。

簡単!ナスとミニトマトのあっさりひき肉煮

あっさりした味わいが暑い夏にぴったりです!

IMG_7966 - コピー

 

【使用スチーマー】
グラン オーバル Lサイズ

【材料】
合いびき肉 100g
酒 大さじ1
ナス 中3本
ミニトマト 5-6個
オリーブオイル 大さじ1
調味料 (以下、よく混ぜておく)
・水 50㏄
・ケチャップ 大さじ4
・砂糖 小さじ1/2
・洋風スープの素(顆粒) 小さじ1/2
・唐辛子(お好みで) 1本
・塩 少々
・こしょう 少々
仕上げ
・イタリアンパセリ 適量
・ブラックペッパー お好みで

【作り方】
1. グランにひき肉と酒を入れ、蓋をし、レンジ600W 1分30秒加熱する。肉は皿に出し、調味料と合わせる。脂は捨てる。

2. ナスは2cm幅程度の斜め切りにし、水にとってアクを抜く。グランを洗い、ナス、トマトを入れ、オリーブオイルをなじませる。

IMG_7954 - コピー

 

3. ひき肉を上から回しかけ、蓋をし、600W 5分加熱する。

IMG_7956 - コピー

 

4. 全体を大きく混ぜ、蓋をし、600W 2分30秒加熱する。

IMG_7960 - コピー

 

5. 皿に盛り、イタリアンパセリを添え、お好みでブラックペッパーを振る。

IMG_7966 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間は、お使いの電子レンジに合わせて、調整して下さい。

大人向けには唐辛子を。
ビールによく合う、パンチの利いた一品になります!
ごはんはもちろん、これからの時期はそうめんや冷製パスタにも!!

アイストレイ入荷待ちのお知らせ

クラッシュ from Peak by W&P DESIGN NEWYORK は、

たくさんの注文をいただき、ただいま7月中旬の入荷待ちとなっております。

ご購入をご検討いただけます方は、HPの商品一覧のページの「入荷連絡を希望」に

メールアドレスをご登録いただきますと、メールにて入荷のご連絡をさせていただきます。
https://maitre-francais.com/SHOP/64.html

ご不便をお掛けいたしますが、

少々お時間を頂きますこと、何卒ご了承いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

IMG_6502 - コピー

 

 

メトレ フランセ

 

日本経済新聞 『NIKKEIプラス1』 6月24日 2017年06月26日(月)

6月24日「お役立ちグッズ」 のコーナーで、アイストレイ』 が紹介されました。
https://maitre-francais.com/line_up.html

なかなか氷が取り出せない!!!

ひねっても、叩いてもなかなか出て来ない…

ようやく取り出せたと思ったら、割れたり、欠けたり…

そして周りは飛び散った氷が溶けてベチャベチャ…

こんな経験ありませんか?

スチール芯入りアイストレイは、トレイの底を押しだすだけで簡単に氷が取り出せます♪♪

しかも大きなキューブ型、ドーム型、ボール型、クラッシュタイプと形いろいろ♪♪

ソフトドリンクはもちろん、お酒も一層おいしくいただけますよ!

 

IMG_6361 - コピー

interiorlifestyle TOKYO 2017に出展しました

6/14(水)~6/16(金)、インテリアライフスタイルTOKYO に出展いたしました。

お忙しい中、メトレ フランセブースにお立ち寄りいただきました皆さま、
誠にありがとうございました。

新製品のアイストレイの動画を順次アップしていきますので、是非ご覧ください。

 

今年の夏は、シリコンスチーマーによる時短調理と、

美味しい氷で作る冷たいドリンクで乗り切りましょう!!

IMG_6341 - コピー

レンジで簡単!手羽元とかぼちゃの甘辛煮

甘辛味の手羽元はお酒にもよく合います☆
野菜の甘みも楽しめますよ!

IMG_7455 - コピー

 

【使用スチーマー】
ラウンド LLサイズ スチーマー

【材料】
手羽元 6本程度
しょうゆ 大さじ1
かぼちゃ 350g  一口大に切る
新たまねぎ 250g  一口大に切る
片栗粉 大さじ1
酒 大さじ1
調味料 (以下、よく混ぜる)
・しょうゆ 大さじ2
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ2
・砂糖 大さじ1/2-1
・和風だしの素(顆粒) 小さじ1

【作り方】
1. 手羽元は皮に切込みを入れ、しょうゆをふりかけ、なじませる。片栗粉を軽くまぶす。

2. シリコンスチーマーにかぼちゃ、たまねぎ、手羽元を入れ、酒を振る。蓋をして、電子レンジ600W 5分加熱する。

IMG_7439 - コピー

 

3. 調味料を回しかけ、蓋をして、600W 5分加熱する。上下大きく混ぜ、蓋をして、600W 3分加熱する。

IMG_7442 - コピー

 

4. そのまま5分蒸らして完成。

IMG_7444 - コピー

 

IMG_7455 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整して下さい。

手羽元を使えば、見た目ボリュームアップで、食べごたえも十分!
野菜も一緒に摂れる、おすすめの一品です。

簡単!さやえんどうのチンジャオロース風

しっかり味の染みたお肉はごはんにぴったり!
旬のさやえんどうがよりおいしくいただけます!!

IMG_7428 - コピー

 

【使用スチーマー】
グラン オーバル Lサイズ

【材料】
さやえんどう 100g  筋を取る
牛肉 150g  長さ3㎝の細切り
下味調味料 (以下、よく混ぜる)
・しょうゆ 大さじ2
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・おろししょうが 小さじ1
炒め調味料 (以下、よく混ぜる)
・ごま油 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1
仕上げ
・ラー油 適量

【作り方】
1. 牛肉と下味調味料を合わせ、よくもみ込む。グランに牛肉を入れ、蓋をして、電子レンジ600W 3分加熱する。

IMG_7396 - コピー

 

2. 全体をよく混ぜ、さやえんどうを加える。炒め調味料を回しかけ、よく混ぜる。蓋をして、電子レンジ600W 3分加熱する。

IMG_7401 - コピー

 

3. 全体を大きく混ぜる。仕上げにお好みでラー油を垂らす。

IMG_7428 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて調整して下さい。

冷めてもおいしいおかずです。お好みで、水溶き片栗粉でとろみをつけても!
旬のタケノコでもアレンジOKです。