レンジで!豪快かぶりつき豚かたまり肉☆
味付けのベースはウスターソース&マスタード♪
ガブっと豪快に!
【使用スチーマー】
ラウンド LLサイズ スチーマー
【材料】
豚かたまり肉 450g
塩こしょう 適量
ローズマリー 1-2本
調味料 (以下、よく混ぜる)
・ウスターソース 大さじ2
・酢 大さじ2
・赤ワイン 大さじ1
・みりん 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・マスタード 小さじ1
・オリーブオイル 小さじ1
・はちみつ 小さじ1
仕上げ
・酢 大さじ1
【作り方】
1. 肉を少し大きめのサイズに切り、フォークで全体をよく刺す。塩こしょうを振る。(加熱後に多少肉が縮む為、大きめに切ります)
2. シリコンスチーマーに肉、ローズマリー、調味料をいれ、1時間程度漬け込む。時折肉を返す。
3. シリコンスチーマーに蓋をし、電子レンジ600W 5分加熱する。
4. 肉を返し、蓋をして、600W 5分加熱する。しばらく冷めるまで放置する。
5. 食べる直前に酢を加え、蓋をして、600W 3分加熱する。
6. 肉を盛り付ける。
【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて調整してください。
しっかり味が染み込んだ肉料理!
今回はロースかたまりを使用しましたが、骨付きスペアリブならさらにおいしく!
骨付きの場合は、肉が外れない程度に骨と肉の間もフォークで刺してくださいね♪
レンジで簡単うまいっ!麻婆きゅうり
大豊作のきゅうり。絶品の麻婆炒めにしました♪♪
ごはんに、そうめんに相性抜群☆
【使用スチーマー】
グラン ラウンド Mサイズ
【材料】
きゅうり 2本
ひき肉 100g
酒 大さじ1
調味料 (以下、よく混ぜる)
・水 100㏄
・赤みそ 大さじ1
・酒 大さじ1
・ごま油 大さじ1
・砂糖 大さじ1と1/2
・しょうゆ 小さじ1
・豆板醤 小さじ1
・鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2
・にんにくみじん切り 1片
・しょうがみじん切り 1片
・唐辛子 1本 種を取って輪切り
・片栗粉 大さじ1弱
【作り方】
1. グランに肉を入れ、酒を振る。蓋をし、レンジ600W 1分加熱する。出てきた脂を捨て、肉を皿に取り出し、調味料を混ぜる。
2. きゅうりは飛び飛びに皮をむき、乱切りにする。グランにきゅうりをいれ、調味料を合わせた肉を回しかける。
3. 蓋をし、600W 5分加熱する。全体を大きく混ぜ、蓋をし、さらに600W 5分加熱する。
4. 器に盛り付ける。熱いうちにどうぞ!
【ワンポイント】
加熱時間は、お使いの電子レンジに合わせて調整してください。
皮をむくことで、生食とはまったく違った食感が楽しめます。
冷めると水分が出やすいので、是非出来立てを!
残暑を乗りきるのにぴったりな一品です。
夏季休暇のお知らせ
いつも メトレ フランセ をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
夏季休暇の為、
8月11日(金)から16日(水)までの発送業務をお休みさせていただき、
8月18日(金)より通常業務とさせていただきます。
なお、休暇中でもご注文は可能です。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
メトレ フランセ
レンジで!かぼちゃとトマトのチーズ蒸し
シンプルに野菜を蒸しました(笑)夏野菜の甘みを存分に楽しめます!
是非朝ごはんのトーストとともに♪
【使用スチーマー】
ラウンドLLサイズ スチーマー
【材料】
かぼちゃ(種を取ったもの) 300g
アイコトマト 10個
オクラ 4個
ブロックベーコン 50g 5㎜幅に切る
卵 1個
塩こしょう 適量
溶けるチーズ 適量
仕上げ
・パセリ 適量
・バジル 適量
・ブラックペッパー 適量
【作り方】
1. かぼちゃは1cm角に切る。トマトはヘタを落とし、2等分する。オクラは輪切りにする。
2. シリコンスチーマーにかぼちゃを入れ、蓋をして、電子レンジ600W 3分加熱する。
3. 卵を割りほぐし、塩こしょうをする。トマト、オクラ、ベーコン、チーズをのせ、蓋をして、600W 3分加熱する。
4. レンジ内のシリコンスチーマーの向きを左右反対にし、そのまま2分加熱する。
5. 仕上げにパセリ、バジル、ブラックペッパーを振る。
6. 取り出すとこんな感じです♪
【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整して下さい。
かぼちゃのホクホク感と甘み、チーズの塩気。
想定外のおいしさにおかわり間違いなしです(笑)
レンジで簡単うまい!トマト牛丼
トマトの酸味と牛肉のこってり味が激ウマ~。
冷めても味はしっかり!ボリュームランチにおすすめです!
【使用スチーマー】
グラン ラウンド Mサイズ
【材料】
牛薄切り肉 70g
たまねぎ 1/2個 薄切り
ミニトマト 10個
卵 2個 ほぐす
調味料 (以下、よく混ぜておく)
・しょうゆ 大さじ1
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・和風だしの素(顆粒) 小さじ1/3
仕上げ
・イタリアンパセリ 適量
【作り方】
1. ミニトマトはヘタから2㎜程度切り落とす。グランにたまねぎ、牛肉の順に広げて入れ、トマトを並べる。
2. 調味料を回しかけ、蓋をして、電子レンジ600W 3分30秒加熱する。
3. ほぐした卵を回しかけ、蓋をして、600W 2分加熱する。そのまま1分蒸らす。
4. ごはんの上に盛り付け、イタリアンパセリを添える。
5. グランを折り畳めば、崩れやすい卵料理もキレイに出せます!
【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整して下さい。
今回は一人分で卵を2個使ったので、ふんわりジューシーな食感が楽しめます!
そのままおかずとしても◎♪牛肉は切り落としでOKです!
じゃがいもの肉味噌炒め~パクチー風味!
レンジで簡単調理♪
パクチーの風味が一層食欲をそそる一品!
【使用スチーマー】
ドン! ジャポネ
【材料】
じゃがいも 中3個(400g)
水 50㏄
ひき肉 100g
酒 大さじ1
調味料 (以下、よく混ぜておく)
・赤みそ 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・砂糖 大さじ1/2
・ごま油 大さじ1
・豆板醤 小さじ1
・にんにくみじん切り 1片
・しょうがみじん切り 1/2片
仕上げ
・パクチー 適量
【作り方】
1. じゃがいもは皮をむき、1cm幅の拍子切りにする。ドン!ジャポネの本体に入れ、水を加える。
2. 内鍋にひき肉を入れ、酒を振る。本体の上に内鍋をセットし、蓋をして、電子レンジ600W 3分加熱する。
3. ひき肉の余分な脂を捨て、調味料をよく混ぜる。じゃがいもを軽く混ぜ、ひき肉を加える。蓋をし、600W 3分30秒加熱する。
4. 全体を軽く混ぜ、蓋をし、600W 1分30秒加熱する。
5. 軽く混ぜ、皿に盛る。パクチーを盛って完成。全体を混ぜていただく。
【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整して下さい。
仕上げのパクチーが今回の味の決め手。
たっぷり盛ってお召し上がりくださいね!
簡単ヘルシー!こんにゃくジャージャー麺
こんにゃくなので、とってもヘルシー。
ちょっとくらいなら食べ過ぎてもOK?!(笑)
パクチーをたっぷりのせて召し上がれ!
【使用スチーマー】
ドン! ジャポネ
【材料】
糸こんにゃく 1袋(200g)
ひき肉 100g
酒 大さじ1
きゅうり 1本
にんじん 1/2本
調味料 (以下、よく混ぜておく)
・水 100㏄
・赤みそ 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・ごま油 大さじ1
・片栗粉 大さじ1
・砂糖 大さじ1と1/2
・豆板醤 小さじ1
・唐辛子 1本 種を取って、輪切り
・にんにくみじん切り 1片
・しょうがみじん切り 1/2片
仕上げ
・いりごま 適量
・パクチー 適量
【作り方】
1. 糸こんにゃくは水で洗い、食べやすい大きさに切る。きゅうりとにんじんはスライサーで細長く切る。
2. ドン!ジャポネの内鍋にひき肉と酒を入れ、蓋をし、電子レンジ600W 1分加熱する。脂を捨て、肉をほぐし、調味料を混ぜる。
3. ドン!ジャポネの本体に糸こんにゃく、きゅうり、にんじん、調味料を合わせた肉を入れ、蓋をし、600W 3分加熱する。
4. 上下大きく混ぜる。蓋をし、600W 1分30秒加熱する。
5. 上下を大きく混ぜ、皿に盛る。仕上げにいりごま、パクチーを散らす。
【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整してください。
暑い日にぴったりの、アジアンテイスト!
パクチーの風味が食欲をそそります♪
簡単!豚肉とトマトのレンジしゃぶしゃぶ
あっさり味で軽い豚しゃぶ。
サラダ仕立てにしてみました♪♪
【使用スチーマー】
ジャポネ ライススチーマー
【材料】
豚薄切り肉(切り落とし) 100g
トマト 2個(400g)
酒 大さじ1
塩こしょう 少々
仕上げ
・きゅうり 1本
・いりごま 適量
・ドレッシング お好みで
・ラー油 お好みで
【作り方】
1. ジャポネに豚肉をほぐして入れ、酒をふりかける。上蓋をし、電子レンジ600W 1分加熱する。余分な脂を捨てる。肉はほぐす。
2. トマトを4等分する。肉に塩こしょうを振り、トマトを加え、上蓋をし、600W 3分~3分30秒加熱する。トマトを皮をむく。
3. きゅうりをスライサーでリボン状に薄切りにする。皿にきゅうり、豚肉、トマトの順にのせ、ごまをふる。お好みでドレッシングを!
【ワンポイント】
加熱時間は、お使いの電子レンジに合わせて、調整して下さい。
トマトから出る野菜のスープだけでもおいしくいただけますし、
お好みのドレッシングをかけてもOKです!
ラー油を少々たらせば、さらに美味しさUP!
とうもろこしとベーコンの炊き込みごはん
とうもろこしの甘みたっぷりの、しょうゆ香る炊き込みごはん!
自然の甘さが詰まっています!
【使用スチーマー】
ジャポネ ライススチーマー
【材料】
米 1合(150g) 洗米後、30分~1時間浸水する
とうもろこしの身 100g
ブロックベーコン 30g 8㎜角に切る
水 200㏄
しょうゆ 小さじ1
バター 10g 8㎜角に切る
【作り方】
1. 米はサッとザルにあげて水を切り、すぐにジャポネに入れる。とうもろこし、ベーコンを加える。
2. 水としょうゆを加え、中蓋と上蓋をし、レンジ600W 9分加熱する。
3. 上下を大きく混ぜ、バターを加え、中蓋と上蓋をし、600W 1分加熱する。
4. 大きくさっくり混ぜ、蓋をして3分蒸らす。茶碗によそう。
【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整してください。
ブチッと弾けるとうもろこしが美味!
バターの風味が最高です!
元気をつけよう!じゃがいものスタミナ煮
梅雨明けの発表もあり、いよいよ夏本番!
暑さに負けないように、しっかりスタミナつけましょう!
【使用スチーマー】
グラン ラウンド Lサイズ
【材料】
牛肉こま切れ 100g
焼き肉のたれ 大さじ3
じゃがいも(200g程度) 2個
とうもろこしの身 100g
ごま油 大さじ1
調味料 (以下、よく混ぜておく)
・しょうゆ 大さじ1
・みりん 大さじ2
仕上げ
・刻みネギ 適量
【作り方】
1. 牛肉は焼き肉のたれに半日程度漬け込み、よく味をなじませておく。じゃがいもは1㎝幅の半月切りにする。
2. グランにじゃがいも、水大さじ1(分量外)を入れ、蓋をして、電子レンジ600W 5分加熱する。全体を大きく混ぜる。
3. 味をなじませた牛肉ととうもろこしを加え、調味料を回しかける。蓋をして、600W 3分加熱する。
4. ごま油を回しかけ、蓋をし、600W 1分加熱する。全体を大きく混ぜる。
5. 器に盛り、刻みネギを盛る。
【ワンポイント】
加熱時間は、お使いの電子レンジに合わせて調整して下さい。
肉に下味をつけておくことがポイント!
仕上げの、刻みネギとの相性抜群も一品です!!