TOP >

レンジで簡単!白菜とたこのシチュー鍋

たこの食感がやみつきになります!

162 - コピー

【使用スチーマー】
ラウンドLLサイズ シリコンスチーマー

【材料】
白菜 500g
ゆでたこ 200g
しめじ 50g
にんじん 中1本
ブロッコリー 少々
水 50cc
調味料 (以下、よく混ぜる)
・シチュールー 50g
・水 100cc
・牛乳 100cc

【作り方】
1. 白菜は5cm幅、たこは一口大、にんじんは短冊切り、しめじはほぐす。水をいれ、蓋をし、電子レンジ600W 10分加熱する。

146 - コピー

 

2. ルーは細かく刻み、調味料を作り、よく混ぜる。ブロッコリーを加え、調味料を回しかける。蓋をし、600W 10分加熱する。

157 - コピー

 

3. 全体を大きく混ぜ、蓋をして、3分蒸らす。

162 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジにあわせて、調整してください。

ごはんにもパンにもよく合います。
朝昼晩におすすめの、具だくさんあったかシチューです!

メトレのアイストレイで!愛す♡チョコバー

バレンタインに超簡単&オシャレなチョコバーはいかが??

IMG_2181 - コピー

 

【使用スチーマー】
グラン ラウンド Mサイズ
アイストレイ スティック5

【材料】
ミルクチョコレート(50g) 2枚
トッピング
・フルーツグラノーラ 適量
・柿の種 適量
・ドライフルーツ 適量

【作り方】
1. チョコレートは砕いて、グランに入れる。チョコレートは中心を低くし、蓋をして。電子レンジ600W 2分加熱する。

IMG_2176 - コピー

 

2. チョコレートをヘラでなめらかになるまでよく混ぜる。チョコレートを型に流し込む。

18-02-01-10-10-45-005_deco

 

3. お好みのトッピングをし、冷やし固める。

IMG_2181 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整してください。

ナッツ、クッキーやウエハース、マシュマロなどいろんなトッピングが楽しめます☆

 

レンジで簡単!豚バラ大根カレー

ごろっとしたお肉で食べごたえ満点!
レストランのようなカレーにしてみました!

IMG_2167 - コピー

 

【使用スチーマー】
ドン! ジャポネ

【材料】
豚バラ肉(150g程度のもの) 2個
大根 400g
にんじん 100g
酒 大さじ1
水 300cc
カレールー(25gのもの) 3個  刻む

【作り方】
1. 豚肉は2等分し、全体を包丁の背で叩いて、フォークで刺す。ドン! ジャポネの内鍋に入れ、酒をふる。

IMG_2115 - コピー

 

2. 大根は3cm幅の半月切り、にんじんは1cm幅の輪切りにする。ドン!ジャポネの本体に入れ、水大さじ2(分量外)をふる。

IMG_2113 - コピー

 

3. 本体の上に内鍋をセットし、蓋をし、電子レンジ600W 10分加熱する。余分な脂を捨て、肉、水、カレールーを本体に入れる。

IMG_2136 - コピー

 

4. 蓋をし、600W 10分加熱する。全体を混ぜ、蓋をし、600W 5分加熱する。

IMG_2161 - コピー

 

5. 器に盛る。

IMG_2165 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整してください。
手順4で大根がまだ固い場合は、内鍋をはずし、本体のみ追加加熱してください。

余分な脂を捨てることでヘルシーに。
大根は隠し包丁を入れると味がしみやすくなります。

東京インターナショナル・ギフト・ショーに出展します!

1月31日(水)~2月3日(土)、東京ビッグサイトで開催の、

第85回東京インターナショナル ギフト・ショー 春2018に出展いたします。

ブースは、東1ホール S03-17 です。

各製品を取りそろえ、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げておりますので、

是非お立ち寄りください。

よろしくお願い申し上げます。

メトレ フランセ

今が旬!リンゴの簡単シナモンHMケーキ

今が旬のリンゴをたっぷり使いました!
タルトのような食感のケーキが簡単に作れます☆

036 - コピー

 

【使用スチーマー】
ラウンド LLサイズ スチーマー

【材料】
ホットケーキミックス 100g
生クリーム 100㏄
卵 1個
グラニュー糖  大さじ1と1/2
植物油 大さじ1と1/2
リンゴ 2個
砂糖 大さじ1
シナモン 適量
はちみつ 適量

【作り方】
1. リンゴは良く洗い、1個皮付きで、1個皮なしでくし切りにする。シリコンスチーマーにリンゴを入れ、砂糖をなじませる。

003 - コピー

 

2. 蓋をし、電子レンジ600W 5分加熱する。オーブンを200℃に予熱する。

3. ボウルに卵、グラニュー糖、植物油の順にすり混ぜる。生クリームを加え、よく混ぜる。ホットケーキミックスを加え、よく混ぜる。

4. シリコンスチーマーにケーキ生地を流し込み、シナモンを振る。皮なしリンゴを並べる。シナモンを振り、皮付きリンゴを並べる。

007 - コピー

 

5. 200℃のオーブンで30分程度焼く。竹串を刺してみて、何もついてこなければOK。

012 コピー

 

6. はちみつを塗る。

029 - コピー

 

7. 皿にシナモンを振り、カットしたケーキを乗せる。

038 - コピー

 

053 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジ、オーブンに合わせて調整してください。

リンゴの甘酸っぱさが美味!
焼き上がりよりも、時間を置いたほうがよりしっとりと味がなじみます。
ティータイムに是非どうぞ!

レンジで!めかじきのしょうが煮ステーキ風

しょうが味が食欲をそそります!

067 - コピー

 

【使用スチーマー】
グラン オーバル Lサイズ

【材料】
めかじき 120g程度
ねぎ 150g
エリンギ 1本
しょうが 千切り
しょうゆ 大さじ2
調味料 (以下、よく混ぜる)
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ2
・砂糖 お好みで小さじ1~

【作り方】
1. めかじきは2-3等分し、しょうゆに軽くくぐらせる。ねぎは5㎝幅、エリンギは細切り、しょうがは千切りにする。

2. グランにねぎ、エリンギ、めかじき、しょうがを入れる。残りのしょうゆと調味料を混ぜ合わせ、回しかける。

052 - コピー

 

3. 蓋をして、電子レンジ600W 5分加熱する。器に盛り付ける。

058 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整してください。

簡単に作れるので、お弁当のおかずとしてもおすすめ!
甘みが欲しい場合は調味料に砂糖を加えてくださいね。

トーストに!レンジで簡単☆柿バター

固い柿も柔らかくなった柿もおいしく!
シナモンがポイント♪

18-01-18-10-02-50-267_deco

 

【使用スチーマー】
グラン ラウンド Mサイズ

【材料】
柿 Lサイズ 1個
砂糖 大さじ1
シナモン 適量
バター 5g

【作り方】
1. 柿は角切りにする。シリコンスチーマーに柿、砂糖、シナモンを入れ、軽く混ぜる。

18-01-18-10-13-03-082_deco

 

2. 蓋はせず、電子レンジ600W 6分~6分30秒とろみがつくまで加熱する。軽く混ぜ、シナモン、バターを加え、よく混ぜる。

3. きれいな瓶に詰める。

18-01-18-10-02-50-267_deco

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて調整してください。
柿の固さに合わせて、加熱時間を調整してください。

品種の違う柿を使うとまた違う食感や味わいが楽しめます!
保存料無しなので早めに食べてくださいね!

レンジで!とろんとおいしい!簡単餅ポトフ

おもちのとろんとした食感が美味!!
お腹も満たされます☆

093 - コピー

 

【使用スチーマー】
ドン! ジャポネ

【材料】
餅(50g程度のもの) 2個
キャベツ 150g
パプリカ(赤黄) 各1/4個
ブロッコリー 5-6房程度
ベーコン 20-25g
ローリエ 1枚
調味料 (以下、よく混ぜる)
・水 400㏄
・洋風スープの素(顆粒) 小さじ1
・塩 少々
・こしょう 少々
仕上げ
・ブラックペッパー 適量

【作り方】
1. キャベツはざく切り、餅は2等分、パプリカ、ベーコンは一口大にする。

2. ドン!ジャポネの本体にキャベツ、パプリカ、ベーコン、内鍋にブロッコリーと餅を入れる。

075 - コピー

 

072 - コピー

 

3. 本体の上に内鍋をセットし、蓋をして、電子レンジ600W 5分加熱する。

4. 本体にブロッコリー、餅、ローリエを加え、調味料を回しかける。蓋をし、600W 5分加熱する。

081 - コピー

 

5. 全体に軽く混ぜる。餅が固そうであれば、蓋をし、600W 1分30秒加熱する。

088 - コピー

 

6. 器に盛り、ブラックペッパーを振る。

093 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整してださい。

野菜は、冷蔵庫にある残り野菜でOK!
寒い日にもぴったりなあったかレシピです☆

レンジで簡単旨い!ネギ塩豚もち

栄養たっぷりのネギとおもちの組み合わせが旨い!

163 - コピー

 

【使用スチーマー】
ラウンド LLサイズ シリコンスチーマー

【材料】
豚薄切り肉 100g  一口大に切る
ネギ 150g  5cm幅に切る
白菜 1枚  5cm幅に切る
角もち 2個  1cm角柱に切る
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
調味料 (以下、よく混ぜる)
・水 100㏄
・鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2
仕上げ
・七味唐辛子 お好みで
・ラー油 お好みで

【作り方】
1. 豚肉に塩をもみ込み、こしょうを振る。シリコンスチーマーに白菜、ネギ、肉、餅の順に広げてのせる。

150 - コピー

 

2. 調味料を回しかけ、蓋をし、電子レンジ600W 5分加熱する。

3. 器に盛り、お好みで七味唐辛子やラー油をかけていただく。

231 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて調整して下さい。

お餅の変わり種レシピ。
肉や野菜も一緒に摂れるスタミナ料理です☆

年末年始休暇のお知らせ

いつも メトレ フランセ をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

年末年始休暇に伴い、
12月29日(金)から1月8日(月)まで 発送業務をお休みさせていただきます。
(休暇中のお問い合わせにつきましても、1月9日より順次ご回答させていただきます。)

ご理解いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

_O3P7765

 

メトレ フランセ