TOP >

鮭ととうもろこしの洋風炊き込みごはん

みんな大好きな味の炊き込みごはんです☆

119 - コピー

 

【使用スチーマー】
ジャポネ ライススチーマー

【材料】
米 300g  洗米後、1時間程度浸水する
生鮭 2切れ
塩こしょう 少々
とうもろこし(ゆで) 2/3カップ程度
たまねぎみじん切り 1/4個
調味料 (以下、よく混ぜる)
・水 300㏄
・しょうゆ 小さじ1
・洋風スープの素(顆粒) 小さじ1
仕上げ
・パセリ お好みで

【作り方】
1. 鮭は小さめの一口大に切り、塩こしょうを振る。米はさっとザルにあげて水を切り、すぐにジャポネに入れる。

2. ジャポネにたまねぎ、とうもろこし、鮭を加える。調味料を回しかける。中蓋、上蓋をし、電子レンジ600W 12分加熱する。

099 - コピー

 

3. 上下大きく混ぜ、蓋をして、5分蒸らす。

115 - コピー

 

4. 器に盛り、パセリなどを振る。

119 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整してください。
鮭の骨にご注意ください。

簡単にできる炊き込みごはん。
自然のやさしい甘さが感じられるので、子供たちにも大人気です!

レンジで簡単!豆とかぼちゃのチキンカレー

調理済みの豆を使って、時短簡単カレー!

130 - コピー

 

【使用スチーマー】
ラウンド LLサイズ スチーマー

【材料】
鶏もも肉 250g
塩こしょう 少々
蒸し大豆(大豆水煮) 120g
かぼちゃ 300g
たまねぎ 中1/2個
にんにく細切り 1片
カレールー 3個  刻む
水 2カップ
仕上げ
・パセリ 適量
・ハーブ 適量

【作り方】
1. 鶏肉は一口大に切る。塩こしょうをもみこみ、味を馴染ませる。たまねぎは8mm幅、かぼちゃは2cm角に切る。

2. シリコンスチーマーに肉、たまねぎ、にんにくを入れ、蓋をして、電子レンジ600W 3分加熱する。

086 - コピー

 

3. 軽く混ぜる。大豆、かぼちゃ、水、ルーを加え、蓋をして、600W 10分加熱する。

092 - コピー

 

4. よく混ぜ、蓋をして、600W 5分加熱する。

096 - コピー

 

5. 軽く混ぜる。皿にご飯を盛り、カレーをかける。お好みでパセリを振り、ハーブを添える。

130 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整してください。

いつものカレーをアレンジした豆のカレー。
鶏もも肉の他、ひき肉等もおすすめです!

いちじくジャムで!つぶつぶもっちりケーキ

卵&バター不要!自家製ジャムを使った、つぶつぶ食感が楽しいもっちりケーキ。
電子レンジで作れます☆

【使用スチーマー】
グラン ラウンド Mサイズ

039 - コピー

 

【材料】
いちじくジャム 50-60g
ホットケーキミックス 100g
いちじく 1個  8等分する
シナモン 少々
調味料 (以下、よく混ぜる)
・牛乳 1/2カップ
・プレーンヨーグルト 大さじ2
・砂糖 大さじ1~2
・サラダオイル 大さじ1
仕上げ
・ミント 少々
・いちじく 適量

 

【下準備】
いちじくジャムの作り方 こちら

【作り方】
1. グランに調味料を入れ、よく混ぜる。ホットケーキミックスを加えて、さらに混ぜ、滑らかな生地にする。

18-08-26-15-21-25-449_deco

 

2. 生地の表面にジャムを均等にのせ、少し押し気味にして沈める。シナモンを全体に振り、軽く混ぜる。

無題

 

3. いちじくをのせる。蓋をし、電子レンジ600W 4分加熱する。レンジ内のグランの向きを変え、600W 1分加熱する。

18-08-26-15-20-39-260_deco

 

4. 竹串を刺してみて、何もついてこなかったらOK。粗熱が取れたら、取り出す。

032 - コピー

 

5. 切り分け、皿にのせる。ミント、いちじくを添える。

047 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整してください。

卵が食べられない子供も安心して食べられる、優しい味わいの蒸しケーキ。
食感だけでなく、季節感も楽しめるので、おもてなしにも!

レンジで簡単!自家製いちじくジャム

今年はいちじくが大豊作!ジャムにして毎朝楽しんでます☆
ピンク色がカワイイジャムです。

084 - コピー

 

【使用スチーマー】
グラン ラウンド Lサイズ

【材料】
いちじく 300g
砂糖 30g
レモン汁 少々

【作り方】
1. いちじくは、皮をむいて4等分する。(大きいいちじくなら8等分)グランにいちじく、砂糖を入れ、なじませる。

18-08-26-14-43-56-681_deco

 

2. 蓋はせず、電子レンジ600W 8分加熱する。全体を軽く混ぜ、レモン汁を加える。

3. 蓋はせず、600W 1分加熱する。軽く混ぜる。粗熱をとり、瓶等に詰める。

084 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整して下さい。
吹きこぼれることがあるので、蓋はしないでください。

簡単に作れる、無添加ジャム。
パンの他、クラッカーやケーキなどにもおすすめです!

簡単!おいしい!鮭とかぼちゃのグリル風

お弁当にもおすすめの一品。
秋を思わせる色合いも素敵!

132 - コピー

 

【使用スチーマー】
グラン オーバル Lサイズ

【材料】
甘塩鮭(90g程度) 2切れ
かぼちゃ 300g
舞茸 100g
ブラックペッパー 少々
ローズマリーの葉 少々
調味料 (以下、よく混ぜておく)
・白ワイン 大さじ2
・オリーブオイル 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・洋風スープの素(顆粒) 小さじ1

【作り方】
1. 鮭は一口大、かぼちゃは8mm幅、舞茸は一口大に切る。グランにかぼちゃを入れ、蓋をして、電子レンジ600W 3分加熱する。

2. 鮭にブラックペッパーを振る。グランに鮭、舞茸、ローズマリー、調味料を加える。蓋をして、600W 3分加熱する。

118 - コピー

 

3.  全体を大きく混ぜ、蓋をして、2分蒸らす。

122 - コピー

 

4.  器に盛る。

132 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整してください。
生鮭の場合は、塩こしょうを少々してください。

鮭とほくほくのかぼちゃは相性抜群!ビールにも合いますよ!

レンジで簡単!豚バラ肉の角煮風

柔らかで味の染みた角煮風のおかずです!ごはん必須!!

046 - コピー

 

【使用スチーマー】
ラウンド LLサイズ スチーマー

【材料】
豚バラ肉(薄切り) 200g
塩こしょう 少々
酒 大さじ1
玉ねぎ 1個
しょうが千切り 1片(50g)
八角 1/2個
調味料 (以下、よく混ぜる)
・しょうゆ 大さじ3
・酒 大さじ3
・みりん 大さじ3
・砂糖 大さじ2
・豆板醤 小さじ1
仕上げ
・パセリやパクチー 適量

【作り方】
1. 豚肉は塩こしょうをし、ロール状に巻く。4個作る。玉ねぎは8等分し、くし形に切る。

2. 豚肉をシリコンスチーマーに入れ、酒を振る。蓋をして、電子レンジ600W 3分加熱し、出てきた余分な脂を捨てる。

031 - コピー

 

3. シリコンスチーマーに肉と玉ねぎを均等に並べ、調味料としょうが、八角を加える。蓋をして、600W 10分加熱する。

035 - コピー

 

4. 上下混ぜ、蓋をして、600W 1分30秒加熱する。一旦冷ます。食べる直前に、蓋をして、600W 1分加熱する。器に盛り、パセリなどを添える。

041 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整して下さい。

八角を使って、より中華らしく、より深い味わいに。
かたまり肉よりも火の通りが早いので、忙しい日にも役立つレシピです。

夏季休暇のお知らせ

いつも メトレ フランセ をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

夏季休暇の為、

8月11日(土)から19日(日)までの発送業務をお休みさせていただき、

8月20日(月)より通常業務とさせていただきます。

なお、休暇中でもご注文は可能です。

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

メトレ フランセ

 

 

 

さっぱり!サワラと夏野菜の炊き合わせ

トマトとしょうがのさっぱり味!

4

 

【使用スチーマー】
ラウンド LLサイズ スチーマー

【材料】
サワラ(150gのもの) 2切れ
ナス 小2本
ミニトマト 100g
しょうが千切り 50g
調味料 (以下、よく混ぜる)
・水 100cc
・しょうゆ 50cc
・酒 50cc
・みりん 50cc
・和風だしの素(顆粒) 小さじ1
仕上げ
・大葉 適量
・ゆずこしょう 適量

【作り方】
1. サワラは2等分、ナスは縦4等分に切り、ミニトマトはヘタを切りおとす。

2. シリコンスチーマーにすべての材料を入れ、蓋をして、電子レンジ600W 5分加熱する。

2

 

3. レンジ内のシリコンスチーマーの向きを変え、600W 3分加熱する。

3

 

4. そのまま冷まして味をなじませる。器に盛り、大葉かゆずこしょうをお好みで添える。

4

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整してください。

パンに載せても、パスタのトッピングにしても◎。
休日のブランチにいかがですか~?

簡単!鶏むね肉ととうもろこしのバター醤油

柔らかジューシーな一品!
スパイシーチキンと甘いとうもろこしが後引く美味しさ!

125 - コピー

 

【使用スチーマー】
ラウンド LLサイズ スチーマー

【材料】
鶏むね肉 250g
塩 小さじ1
ブラックペッパー 少々
にんにく千切り 1片
白ワイン 大さじ1
オクラ 3本  5mm幅に切る
とうもろこしの身 150g
しょうゆ 小さじ1
バター 20g  5mm角に切る

【作り方】
1. 鶏むね肉は斜めに切込みを入れ、塩とブラックペッパーをもみ込み、30分おく。一口大に切る。

2. シリコンスチーマーに肉を入れて、白ワインを振る。蓋をして、電子レンジ600W 3分加熱する。

113 - コピー

 

3. オクラ、とうもろこし、しょうゆ、バターを加え、蓋をして、600W 2分加熱する。

121 - コピー

4. 上下大きく混ぜ、蓋をして、3分蒸らす。器に盛る。

125 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整してください。

パンに載せても、パスタのトッピングにしても◎。
休日のブランチにいかがですか~?

特売鮭でOK!レンジで簡単レモン蒸し

特売の鮭でもおいしく、簡単に作れる、さっぱりした一品です!

066 - コピー

 

【使用スチーマー】
ラウンドLLサイズ シリコンスチーマー

【材料】
甘塩鮭(65g程度のもの) 2切れ
レモン 1個
玉ねぎ 中1個
ズッキー二 3cm
調味料A
・オリーブオイル 大さじ1
・ブラックペッパー 少々
調味料B
・レモン汁 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・白ワイン 小さじ1
・にんにく細切り 少々
・こしょう 少々

【作り方】
1. 玉ねぎは1cm幅の半月切り、レモンとズッキーニは5mm幅の輪切りにする。

2. シリコンスチーマーに玉ねぎを敷き、調味料Aを回しかける。蓋をして、電子レンジ600W 5分加熱する。

043 - コピー

 

3. 鮭、レモン、ズッキーニを加え、調味料Bを回しかける。蓋をして、600W 3-4分加熱する。

046 - コピー

 

4. 器に盛り、お好みでブラックペッパーを振る。

066 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整して下さい。

焼き鮭になりがちな甘塩鮭を洋風アレンジ!
付け合せの野菜もとっても美味しいです!