TOP >

レンジで♪鯖の水煮缶まるごと!ネギパスタ by メトレフランセ

人気のサバ缶で簡単パスタ。
サバ×ネギの和風味が絶品!

107 - コピー

 

【使用スチーマー】
グラン オーバル Lサイズ

【材料】
鯖の水煮缶 1缶(190g)
1.6mm早ゆでパスタ 100g
パスタ用の水 200㏄
水+水煮缶の汁 200㏄
しょうゆ 大さじ1
細ネギ 2本
調味料 (以下、よく混ぜる)
・オリーブオイル 大さじ3
・にんにく細切り 1片
・塩 小さじ1/2
・ブラックペッパー 少々
・唐辛子(お好みで) 2本程度

【作り方】
1. 水煮缶は身と汁を分ける。ねぎは斜め切りにする。唐辛子は種を取って輪切りにする。

2. グランにパスタを2つに折って入れ、パスタ用の水を加える。10分程度浸し、一旦水を切る。

081 - コピー

 

3. グランにパスタ、鯖、調味料を入れる。水+水煮缶の汁を回しかける。蓋をして、電子レンジ600W 5分加熱する。

086 - コピー

 

4. 上下軽く混ぜ、ネギとしょうゆを加える。蓋をして、600W 1分30秒加熱する。

090 - コピー

 

5. 上下軽く混ぜ、皿に盛る。

095 - コピー

 

105 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整して下さい。
今回は、ゆで時間3分のパスタを使用しました。作る量によっては、吹きこぼれる場合があります。

小腹が空いた時でもすぐに作れる一品。煮汁ごと使うので、旨みもぎっしり!
サバはほぐさないほうが存在感があってGOOD!

ウインナーと野菜のチーズ餅フォンデュ風 by メトレフランセ

今日は鏡開き。お餅を洋風アレンジしました♪
熱々をフゥフゥいただきます!

IMG_0404 - コピー

 

【使用スチーマー】
ドン! ジャポネ

【材料】
ウインナー 2-4本
じゃがいも 1/2個
にんじん 30g
ブロッコリーの小房 4個
カリフラワーの小房 4個
水 大さじ1
ソース
・餅 50g
・白ワイン 大さじ2と1/2
・とけるチーズ 100g
仕上げ
・ブラックペッパー 少々

【作り方】
1. ウインナーは斜めに切込みを入れる。じゃがいも、にんじんは小さ目の一口大に切る。本体にウインナーと野菜を入れる。

IMG_0365 - コピー

 

2. 餅は3mm厚で1cm角に切る。内鍋にソース材料をいれ、軽く混ぜる。

IMG_0362 - コピー

 

3. 本体に内鍋をセットし、蓋をして、電子レンジ600W 3分加熱する。

IMG_0368 - コピー

 

4. ソースを軽く混ぜ、本体に加える。蓋をして、600W 2分加熱する。全体を混ぜ、餅が溶ければOK。

IMG_0376 - コピー

 

5. 仕上げにブラックペッパーを振る。

IMG_0388 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整して下さい。
作り方4で、まだ餅が固い場合は、30秒程度追加加熱してください。

チーズとお餅のミックスでお腹も大満足!出来立てを是非どうぞ!

レンジで簡単お餅アレンジ!手作りかきもち by メトレフランセ

熱いお茶と一緒に懐かしの和風ティータイム。
出来立ての香ばしい香りもGOOD!

IMG_0229 - コピー

 

【使用スチーマー】
ドン! ジャポネの内鍋

【材料】
丸餅(鏡餅) 75g程度のもの2個
しょうゆ 適量
砂糖 お好みで
焼き海苔 お好みで

【作り方】
1. 餅1個を内鍋に入れ、蓋はしないで、電子レンジ600W 1分30秒加熱する。同様に残りの餅も加熱する。

IMG_0170 - コピー

 

2. 膨らんだ餅をつぶして平らに成型し、風通しの良いところで、冷まして固める。

IMG_0212 - コピー

 

3. 餅の中央にフォークやつまようじで穴をあけ、トースターで軽く焼き目がつく程度まで焼く。

IMG_0213 - コピー

 

4. しょうゆ、お好みで砂糖などを付け、海苔で巻く。

IMG_0221 - コピー

 

5. 出来たての香ばしい香りも楽しめます!

IMG_0256 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整して下さい。

手作りおかきは味付けを調整できるので、お子さんのおやつにもぴったり。
たまにはかたいおやつで顎を鍛えましょ♪

レンジで簡単!新春!!もち入りラーメン by メトレフランセ

もうすぐ鏡開き。
お供えしたお餅からパワーをいただき、今年も一年頑張りましょう♪

IMG_0210 - コピー

 

【使用スチーマー】
ドン! ジャポネ

【材料】
インスタントラーメン 1袋
麺用の水 500cc
丸餅(鏡餅) 75-80g
上段用の水 大さじ1と1/2
お好みの野菜 適量
かまぼこ 適量
七味唐辛子やラー油 お好みで

【作り方】
1. 上段にお好みの野菜とかまぼこを入れる。中央に餅を乗せ、上段用の水をふる。

IMG_0178 - コピー

 

2. 下段に麺用の水と麺を入れ、麺全体が浸るよう上下返しながら、軽く混ぜる。

IMG_0179 - コピー

 

3. 下段の上に上段をセットし、蓋をして、電子レンジ600W 8分加熱する。麺をほぐし、スープの素を加えて混ぜる。

IMG_0181 - コピー

 

4. 下段に上段の具を加える。蓋をして、600W 30秒~1分加熱する。

5. 器に盛り、お好みで七味唐辛子やラー油を振る。

IMG_0210 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整して下さい。
トッピングの野菜は白菜やねぎ、えんどう等お好みのものでOKです!

熱々ラーメンと、熱々のお餅。寒い日にぴったり、芯からあったまる一品です。

年末年始休暇のお知らせ

いつも メトレ フランセ をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

年末年始休暇に伴い、
12月29日(土)から1月6日(日)まで 発送業務をお休みさせていただきます。
(休暇中のお問い合わせにつきましても、1月7日より順次ご回答させていただきます。)

ご理解いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

440c2eaa3258436873744b310e9e30bf

 

メトレ フランセ

 

忙しい年末に!簡単サバ缶炊き込みごはん by メトレフランセ

今年の一皿に選ばれたサバ。
なにかと忙しい時期は、サバ缶でごはん with  おかずの炊き込みごはん☆

18-12-28-11-19-17-741_deco

 

【使用スチーマー】
ジャポネ ライススチーマー

【材料】
米 300g  洗米後、1時間浸水させる
サバ缶  1缶
しょうが千切り 1片
水(サバ缶の煮汁と合わせて)  380g
ゴマ油 小さじ1
パクチー 適量

【作り方】
1. 米はさっとザルにあげて水を切り、すぐに本体にいれる。サバとしょうがを入れ、缶詰の煮汁を合わせた水を回しかける。

18-12-27-14-10-32-347_deco

 

2. 中蓋、上蓋をし、電子レンジ600W 11分加熱する。さっくり混ぜ、ゴマ油をふる。

18-12-27-14-12-06-582_deco

 

3. 蓋をして、そのまま10分蒸らす。茶碗によそい、パクチーを盛る。

18-12-28-11-19-17-741_deco

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整して下さい。

今回は固形140g、総量190gのサバ缶を使用しました。
大きい身は食べやすい大きさにしてから調理してください。

簡単にできて、とってもおいしい炊き込みごはんです!

簡単☆豚こまかたまり肉のトマトソース煮 by メトレフランセ

豚こまでかたまり肉を作りました~!
クリスマスにおすすめの簡単ごちそう☆

148 - コピー

 

【使用スチーマー】
ラージキューブ4 アイストレイ
ラウンドLLサイズ スチーマー

【材料】
豚こま 200g
塩 小さじ1/2
ブラックペッパー 適量
ミニトマト 4個
ハッシュドポークのルー 2個  刻む
しめじ 4本  みじん切り
玉ねぎ 1/4個  さいの目切り
じゃがいも 1個  さいの目切り
片栗粉 大さじ1
パセリや蒸し野菜等 適量

【作り方】
1. 肉、しめじ、塩、ブラックペッパーをよく混ぜ、片栗粉を加え、さらに練り混ぜる。

2. アイスキューブに肉種をいれ、ミニトマトを軽く押してのせる。電子レンジ600W 2分加熱する。肉が大体かたまればOK。

114 - コピー

 

3. 肉、玉ねぎ、じゃがいもはシリコンスチーマーにいれる。水、ルーを入れ、蓋をして、600W 5分加熱する。

123 - コピー

 

4. よく混ぜてルーを溶かし、蓋をして、600W 1分30秒加熱する。そのままま5分蒸らす。

131 - コピー

 

5. 器に盛り、蒸し野菜等をお好みで添える。

191 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整して下さい。

こま切れや薄切り肉も、工夫次第でボリュームのあるおかずになります!
ブロッコリーやパセリで緑をプラスすれば、クリスマスカラーの一品に!

メリクリ!レンジで簡単!柿と大根のマリネ by メトレフランセ

クリスマスのおつまみ、箸休めに!
柿が絶品の簡単マリネ!

IMG_0082 - コピー

 

【使用スチーマー】
ジャポネ ライススチーマー

【材料】
柿 1個
大根 150g
きゅうり 1本
調味料 (以下、よく混ぜる)
・酢 100cc
・オリーブオイル 大さじ1
・白ワイン 大さじ1
・塩 小さじ1/2
・ブラックペッパー 適量

【作り方】
1. 全ての食材を同じ大きさの拍子切りにする。

2. ジャポネに大根、きゅうりを入れ、調味料を回しかける。軽く混ぜる。蓋をして、電子レンジ600W 2分30秒加熱する。

IMG_0053 - コピー

 

3. 軽く混ぜる。粗熱を取り、柿を加える。冷蔵庫で冷やす。

IMG_0060 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整して下さい。

柿の甘みが引き立ち、さっぱり爽やかな味!
オレンジ、白、緑のコントラストも素敵です☆

レンジで簡単!柿のシナモンパンプディング

柿を使った、季節のデザート☆
簡単にできるので、小腹が空いた時にも!

IMG_8294 - コピー

 

【使用スチーマー】
蓋が使える、プチスチーマー

【材料】
柿 1個
砂糖 大さじ1
シナモン 適量
食パン(6枚切り) 半分
卵液 (以下、よく混ぜる)
・卵 1個
・牛乳 100cc
・生クリーム 100cc
・砂糖 大さじ1
仕上げ
・シナモン、粉糖など 適量

【作り方】
1. パンは1cm角に切る。柿は皮と種を取り、くし切りにする。

2. スチーマーの蓋に柿、砂糖、シナモンを入れ、電子レンジ600W 2分加熱し、粗熱を取る。

IMG_8265 - コピー

 

3. 本体に卵液を入れてよく混ぜ、パン、シナモンを加え、さらに混ぜる。柿を乗せる。

IMG_8272 - コピー

 

4. 蓋をして、600W 3分30秒加熱する。火の通り具合を確認し、さらに30秒~1分加熱する。粗熱を取る。

IMG_8278 - コピー

 

5. お好みで冷やす。カットし、粉糖、シナモンを振る。

IMG_8326 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整して下さい。

柿の他、リンゴ、バナナ、レーズン、洋梨、さつまいもなどいろんな食材で作れます♪
余った食パンや硬くなった食パンの消費にもおすすめ。

ダイエットの味方!カリフラワーごはん

ダイエット中でも気兼ねなくごはんが食べたい!そんな気持ちに応えて☆
そんな気持ちに応えて☆

054 - コピー

 

【使用スチーマー】
ジャポネ ライススチーマー

【材料】
米 1合(150g)  洗米後、1時間浸水させる
カリフラワー 150g
調味料 (以下、よく混ぜる)
・水 200cc
・酒 小さじ1
・塩 ひとつまみ

【作り方】
1. カリフラワーを5mm程度に刻む。米はサッとザルに上げて水を切り、すぐに本体に入れる。カリフラワー、調味料を加える。

042 - コピー

 

2. 中蓋、上蓋をして、600W 9分加熱する。上下さっくり混ぜ、蓋をし、10分蒸らす。

052 - コピー

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整して下さい。

カリフラワーの歯応えで満足感あり!
カレーも牛丼もオムライスも思いっきり楽しめますよ♪