TOP >

さつまいもとキャベツのデリ風サラダ by メトレフランセ

シャキシャキ、ほくほく、両方が味わえます。

 

【使用スチーマー】
電子レンジ極め鍋 デリキャセ

使用スチーマー

【材料】
キャベツ 200g
さつまいも 200g
ウインナー 5本程度
調味料 (以下、よく混ぜる)
・マヨネーズ 大さじ2
・酢 大さじ1
・マスタード 小さじ1/2
・塩こしょう少々
仕上げ
・パセリ 適量
・ブラックペッパー 適量

【作り方】
1. キャベツは2cm角、ウインナーは1.5cm幅に切る。コランダーに入れる。

 

2. さつまいもは厚さ5mmに切り、水にとって、アクを抜く。本体に入れ、コランダーをのせ、蓋をして、600W 5分加熱する。

 

3. レンジ内のデリキャセの向きを変え、そのまま600W 1分加熱する。

4. キャベツとウインナーを本体に入れ、粗熱をとる。調味料で和える。

 

5. 器に盛り、仕上げにブラックペッパー、パセリを振る。

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整して下さい。

火の通りが早いものをコランダーで、時間のかかるものを本体で分けて加熱しています。
温かいうちはもちろん、冷蔵庫で冷やしてもおいしくいただけます。

ナスとマグロのポン酢和え by メトレフランセ

さっぱり味で、おつまみとしてもおすすめ!

 

【使用スチーマー】
電子レンジ極め鍋 デリキャセ

使用スチーマー

【材料】
ナス(125g程度) 2本
細ネギ 5本
マグロ短冊 200g
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
酒 大さじ1
仕上げ
・ポン酢 大さじ2~適量
・薬味等 お好みで

【作り方】
1. マグロは2cm幅、ネギは5cm幅に切る。マグロに塩をもみ込み、こしょうと酒を振る。コランダーにネギとマグロを入れる。

 

2. ナスは細長く切り、水にとって、アクを抜く。本体にナスを入れ、コランダーをのせる。蓋をして、レンジ600W 5分加熱する。

 

3. ハンドルをしっかり持ち、蓋をしたまま、軽く上下に振る。そのまま600W 1分加熱する。火の通り具合を確認する。

4. ナスから出た余分な水分を捨て、本体にネギとマグロを移し、軽く混ぜる。ポン酢を回しかけ、軽く和える。

 

5. 器に盛り、お好みで薬味や、ゆず七味を振る。

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整して下さい。

魚が苦手な方でも食べやすいポン酢味。和風ホットサラダとしても便利な一品!

米なすの肉味噌掛け by メトレフランセ

蒸しなすと肉味噌を同時に作ります!
ヘルシーなのもポイント!!

 

【使用スチーマー】
電子レンジ極め鍋 デリキャセ

使用スチーマー

【材料】
米なす1個
ごま油 適量
鶏むねひき肉 100g
塩 小さじ1/3
おろししょうが 小さじ1
調味料 (以下、よく混ぜる)
・水 100㏄
・赤味噌 大さじ1/2
・しょうゆ 大さじ1
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・豆板醤 小さじ1
・片栗粉 小さじ2
仕上げ
・刻みねぎ 適量
・ゆず七味 お好みで

【作り方】
1. なすは縦に1つ、横に3つ、ヘタをつけたまま切り込みを入れる。水にとってアクを抜く。

2. 本体に鶏むね肉を入れ、塩、おろししょうがを加え、よくもみ込む。

3. なすの表面の水をふき取り、キッチンペーパーで皮にごま油を塗る。コランダーに入れる。本体に調味料を加え、よく混ぜる。

 

4. コランダーをのせ、蓋をして、電子レンジ600W 5分加熱する。

 

5. レンジ内のデリキャセの向きを変え、そのまま600W 5分加熱する。加熱後、5分蒸らす。肉味噌を混ぜる。

 

 

6. なすを器に盛り、肉味噌を掛ける。ねぎを盛り、ゆず七味を振る。

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整して下さい。

鶏ひき肉を使うとあっさり味、豚ひき肉はしっかり味になります。
肉味噌はごはんにもよく合いますよ。

ベーコン野菜スープ by メトレフランセ

夏の疲れた体や、エアコンで冷えた体にも。
野菜のうまみが体中に染みこみます。

 

【使用スチーマー】
電子レンジ極め鍋 デリキャセ

使用スチーマー

【材料】
食材
・トマト 1個(150g)
・パプリカ 100g
・ズッキーニ 100g
・セロリ 50g
・ブロックベーコン 50g
スープ (以下、よく混ぜる)
・水 300cc
・コンソメ顆粒 小さじ2
・塩 小さじ1/3
・ブラックペッパー 少々
仕上げ
・ブラックペッパー 少々

【作り方】
1. トマトとパプリカは小さめの一口大、ズッキーニは1.5cm幅いちょう切り、セロリは5mm幅、ベーコンは1.5cm角に切る。

2. 本体に食材とスープを入れる。蓋をして、電子レンジ600W 7分加熱する。

 

3. 軽く混ぜ、蓋をして、600W 7分加熱する。

 

4. 器によそい、仕上げにブラックペッパーを振る。

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整して下さい。

野菜のうま味を味わえるスープです。
具沢山スープなので、ダイエット中にもおすすめ。

フルーツ水ようかん by メトレフランセ

あんこを使って簡単に作れるスイーツ。
子供と一緒に作れます!

 

【使用スチーマー】
電子レンジ極め鍋 デリキャセ
ラージキューブ4 アイストレイ

使用スチーマー

【材料】
粉寒天 2g
水 200cc
粒あん 300g
塩 少々
お好みのフルーツ 適量

【作り方】
1. 本体に粉寒天、水を入れ、よく混ぜる。蓋をして、電子レンジ600W 3分加熱する。

 

2. 粒あんと塩を加え、軽く混ぜる。蓋をして、600W 3分加熱する。軽く混ぜて、粗熱を取る。

 

3. アイストレイにカットフルーツを敷き詰め、寒天液を流し込む。冷蔵庫で冷やす。

 

 

4. アイストレイから取り出し、器にのせる。

 

5. いろんなフルーツでアレンジ♪

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整して下さい。

底にフルーツを敷き詰めると、取り出したときにとてもきれいです!

鶏むね肉とコーンのバター醤油 by メトレフランセ

おかずとしても、おつまみにしても◎!!
すごく簡単作ってみて!

 

【使用スチーマー】
電子レンジ極め鍋 デリキャセ

使用スチーマー

【材料】
鶏むね肉 250g程度
塩 小さじ1/2
酒 大さじ1
水 50㏄
とうもろこしの身 150g
オクラ輪切り 5本程度
バター角切り 10g
調味料 (以下、よく混ぜる)
・オリーブオイル 大さじ1
・白ワイン 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・ブラックペッパー 少々
仕上げ
・トマト角切り 適量

【作り方】
1. 鶏肉は大きめの一口大に切り、塩をもみ込む。コランダーに肉を入れ、酒を振る。

2. 本体に水を入れ、コランダーをのせる。蓋をして、電子レンジ600W 3分加熱する。

 

3. 水を捨て、本体に肉、とうもろこし、オクラ、調味料を入れ、軽く混ぜる。蓋をして、600W 3分加熱する。

 

4. バターを入れて、軽く混ぜる。器に盛り、トマトを散らす。

 

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整して下さい。

ごはんがすすむ、バター醤油味!
とうもろこしの甘みもしっかり味わえます!

サワラのマリネ by メトレフランセ

サワラを使った、夏においしいさっぱり簡単マリネ。

 

【使用スチーマー】
電子レンジ極め鍋 デリキャセ

使用スチーマー

【材料】
サワラ切り身 3切れ
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
酒 大さじ1
玉ねぎスライス 100g  水にさらす
赤黄パプリカ 100g  一口大に切る
ミニトマト 100g  半分に切る
きゅうり 1本  薄切りにする
調味料 (以下、よく混ぜる)
・酢 1カップ
・みりん 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・酒 大さじ2
・砂糖(お好みで) 大さじ1~2
仕上げ
大葉(刻む) 少々

【作り方】
1. サワラはそれぞれ2等分し、塩をなじませ、こしょうを振り、コランダーに並べる。酒を振る。

 

2. 本体に調味料を入れ、コランダーをセットし、蓋をして、電子レンジ600W 5分加熱する。

 

3. サワラ、水気を絞った玉ねぎ、パプリカ、トマト、キュウリを加え、軽く混ぜる。粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす。

 

4. 軽く混ぜ、器に盛りつける。大葉を盛る。

 

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整して下さい。

一晩漬けこむとさらに味が染みてGood!!
暑い日におすすめの一品です。

エビとトマトのフレッシュオムレツ by メトレフランセ

夏は火を使わない、レンジ調理が◎!
フレッシュなトマトの簡単卵料理♪

 

【使用スチーマー】
電子レンジ極め鍋 デリキャセ

使用スチーマー

【材料】
冷凍むきエビ 6-8尾
塩こしょう 少々
片栗粉 小さじ1
トマト 200g程度
酒 大さじ1
卵液 (以下、よく混ぜる)
・卵 2個
・牛乳 大さじ1
・マヨネーズ 大さじ2/3
・こしょう 少々
仕上げ
・きゅうり等 適量

【作り方】
1. トマトは一口大に切り、ミニトマトは破裂防止に切り込みを入れる。本体にトマトを入れる。

 

2. エビはキッチンペーパーで余分な水分を取り、塩こしょうをもみ込む。片栗粉を振り、コランダーに入れ、酒を振る。

 

3. コランダーを本体にセットし、蓋をして、電子レンジ600W 2分30秒加熱する。

4. エビを本体に入れ、卵液を加え、軽く混ぜる。蓋をして、600W 3分加熱する。

 

5. 本体をたたんで、オムレツを取り出す。器に盛り付け、きゅうり等を添える。

 

 

【ワンポイント】
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整して下さい。

プリプリのエビ入りオムレツ。ツナ缶、ハム、ウインナーでもアレンジOK!

雑誌『up PLUS 8月号』掲載 2020年08月03日(月)

美容雑誌『up PLUS』で、シリコンボトル』 が紹介されました。

シリコンボトルは、
使用後は、コンパクトにたためる優れもの。
約半分の高さになるので、持ち運びに便利です!
https://maitre-francais.com/SHOP/66.html

今年の夏も暑い!
水分補給をしっかりして、熱中症に気を付けましょう!

『マイナビおすすめナビ』web掲載 2020年08月03日(月)

マイナビおすすめナビ
『シリコンスチーマーのおすすめ17選!料理のプロが推薦』にて、
『グラン ラウンドL』『ジャポネ ライススチーマー』『 プチスチーマー ラビット』
が紹介されました!

HP:https://osusume.mynavi.jp/articles/562/

夏場の調理は暑くて大変!
でも火を使わないレンジなら、楽々&快適に調理できますよ♪

冷蔵庫にあるもので作れる料理はこちらから