TOP >

普段使いにもOKな、ちらし寿司

今日は、普段使いにもOKな、ちらし寿司をご紹介いたします音譜

といっても、簡単すぎて笑っちゃいますが…。

1 まずは、ジャポネで2合ごはんを炊きます。(硬めに炊いてくださいね)

2 蒸らしたあと、ちらしずしの素を混ぜます。(うちわで扇ぎながらやるといいですよ)

3 プチスチーマーの本体に、卵を割りいれ、お好みではちみつをちょっと加え、よく混ぜます。

4 3を600W30秒チンして、よくかき混ぜ、30秒チンして、よくかき混ぜ…を3回程度繰り返し、炒り卵のような感じにします。

5 粗熱を取った4を、ヒマワリの花びら部分に敷き詰め、2を上から入れます。

6 少しギュッと押して、型をひっくり返して、そーっと外します。

これで、お花のちらし寿司の完成~!!

maitre-francaisのブログ

後は、お好みの具材を飾り付けてくださいねニコニコ

卵の黄色や、桜でんぶのピンクがとってもかわいらしいラブラブ

簡単なので、是非お試しくださいねドキドキ

光文社『VERY 3月号』 2013年03月06日(水)

「ママが主役の出産ギフト」で、『オーバルスチーマー』が選ばれました。

離乳食、幼児食、介護食、糖尿病食・・・いろんな食事がありますが、

やっぱりごはんはみんなそろって食べたいですよね!

コンロが足りない!時間が足りない!・・・そんな時!

シリコンスチーマーはきっとあなたの強い味方になってくれますよ♪

春キャベツのスープ

春キャベツで、野菜ごろごろスープを作りました音譜

材料は、自分の好きなもの&冷蔵庫にあったもの(笑)

レシピは、ジャポネのレシピ本「ポトフ」をそのまま使いましたアップ
https://maitre-francais.com/book_japonais.html

人参、かぼちゃを一口サイズに、春キャベツを大きめにザックリ切って、ジャポネに投入&レンジチン~。

ベーコンと水、コンソメ、塩、こしょうを投入~。加熱して、5分蒸らして完成!!

野菜が大きめに切ってあるので、野菜本来の甘味を存分に味わえます!!

しかも、天然の甘味は、とても優しい味・・・心にじわ~と染みこんでいきます黄色い花

maitre-francaisのブログ

簡単にできるので、

仕事で遅くなった日、元気が出ない日、ほんわかしたい日におすすめですよニコニコ晴れ

日本テレビ『スッキリ!!』 2013年03月04日(月)

「スッキリ!!TIMES」のコーナーで、『JAPONAIS』が紹介されました。

春は卒業、入学、新生活と新たなスタートのシーズン。

最近は、プレゼントとしてお選びになられる方が増えています。

形、色、レシピ本・・・きっとそれぞれがキッチンにちょっぴりフレンチテイストを加えてくれると思います♪

ヒマワリの寒天よせ

オレンジジュースで作った昨日のヒマワリのゼリーヒマワリ

花びらの部分を活用して、違う種類のジュースを使うことで、印象がガラリと変わります!!

たとえば・・・

ニンジンジやトマトのジュースを使ったゼリーの素を花びらの部分だけに流し込み、

時間を置いて、その上から薄い色のオレンジやりんごのジュースを使ったゼリーの素を流し込みますひらめき電球

冷蔵庫で冷やし固めて、型から外せば、2色のゼリーの完成ラブラブ

ちなみに、プチスチーマーの簡単レシピ本には、「寒天よせ」のレシピが載っていますラブラブ!音譜

これからの時期に、ぴったりの一品になりますよアップ

maitre-francaisのブログ

テレビ朝日『やじうまテレビ!』 2013年02月18日(月)

「サキ☆ドリ!玉手箱」のコーナーで、

『JAPONAIS』が紹介されました。

マロンが入荷待ちとなっておりますが、 2月20日ごろ出荷可能となりそうです。

お待たせしておりますが、もう少々お時間を頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。

ジューシー&ヘルシー&スパイシーなチキン

鶏もも肉の、しかも骨付き!を『ジューシー&ヘルシー&スパイシーなチキン』に!!

パスタdeスチーマーでTRYひらめき電球

1 鶏もも肉に切り込みを入れ、スパイスをよく揉み込みます。

2 スチームプレートをセットして、お肉、その上に香草を載せます。

3 端に、彩り用にトマトも載せます。

maitre-francaisのブログ

4 レンジ600Wで5~7分チンして、そのまま5分蒸らします。

完成~!!

maitre-francaisのブログ

加熱時間は、お使いのレンジによって前後しますので、調整してくださいね音譜

15分もあれば、ちょっとしたごちそうの完成ですドキドキ

ちなみに、今回はレンジでチンキラキラしましたが、このままオーブンで焼いていただいてもOKですよ晴れ

ぜひ、お試し下さいねヒヨコ足あと

NHK『おはよう日本』 2013年02月07日(木)

「まちかど情報室」のコーナーで、『JAPONAIS』が紹介されました。

炊飯器のスイッチを入れ忘れたっ!!

そんな『っ!!』にも素早く対応。

もう一品おかずがほしい!こんな時も、付属のレシピ本が助っ人になってくれますよ♪♪

テレビ朝日『SmaSTATION!!』 2013年01月26日(土)

「2013年ヒット予測セレクション」のコーナーで、『JAPONAIS』が紹介されました。

JAPONAISは、最大2合まで炊飯可能!

食べきれる、ちょうど良い量に設計されています。

ほかほかごはんを食べて、今日も頑張ってくださいね!

CBC 中部日本放送『花咲かタイムズ』 2013年01月26日(土)

「うなずキング」のコーナーで、『メトレ フランセ JAPONAIS』が紹介されました。

「ちょっと食べたい」「ちょっと足りない」・・・

そんな、ちょっとした要望を叶えてくれるシリコンスチーマー。

あなたの「ちょっと〇〇」は何ですか??