TOP >

たまねぎをまるごと食べるスープ

命名:「たまねぎをまるごと食べるスープ」ナイフとフォーク

新たまねぎがおいしい時期だからこそ、是非作っていただきたい、このスープ!!

「たまねぎってこんなにおいしかったっけ!?」と思わず言ってしまいました。

いや、もともと野菜好きですが、

たまねぎって辛いことありますよね、目に染みるし。

でも、このレシピは目も痛くならないし、洗い物少ないし、材料も少ない!!

いろんな意味で優秀クラッカー

さて、作り方は簡単で、

1 皮をむいたたまねぎを4等分し、蓋をして、レンジで4分ほど加熱します。

(しんなり&半透明が目安ですひらめき電球

t02200156_0800056612548447968

 

 

 

 

2 ベーコン、ミニトマト、グリンピースを入れ、水と洋風フープの素、塩コショウを混ぜて回しかけます。

3 蓋をして、レンジで4分ほど加熱します。

完成音譜

t02200178_0800064812548447966

 

 

 

 

 

たまねぎを是非、味わってみてくださいねラブラブ!

パスタをゆでたいのですが、注意点はありますか?

パスタを茹でる際には必ず蓋を外して下さい。

調理法にもよりますが、大量の水を使用する場合、蓋をすると吹きこぼれることがあります。

アクアパッツァ

PCで、スマホで。入力しようと思うとなかなか思うように出てこない…モッツァレラも同じ(笑)
そんなカナカナのおしゃれなお料理を作ってみましたクラッカー

これまたとっても簡単&おいしいビックリマークなので、今夜の献立にお悩み中の方、是非っ!!

1 薄切りにしたたまねぎとじゃがいもをメトレに入れて、チンします。(硬くてもOKです)

2 魚介(タラやアサリ等)、さやえんどう、ミニトマト、にんにくスライス、ローリエを入れます。

3 白ワイン、塩、オリーブオイル、水少々、洋風スープの素、黒こしょうを混ぜたものを回しいれます。レンジでチンして完成~。

・・・簡単すぎ。

加熱前はこんな感じになりますよ~にひひ

t02200180_0800065312547059105

 

 

 

 

 

お魚やジャガイモもおいしいのですが、スープもおいしい!

参考にしてみてくださいねひらめき電球

 

 

そらまめごはん

ジャポネがうち家やってきて、、、ごはんについて考えるようになりました。

で、発見したのが、炊き込みご飯の種類の多さ!!

もともと味付けごはんが好きな私ラブラブ

お赤飯や五目御飯をよく食べていますが、毎回同じ具じゃ結構飽きる・・・

ネットで炊き込みご飯を調べてみたら、出てくるわ、出てくるわ。

魚介系の炊き込みご飯、山菜系の炊き込みご飯、豆系炊き込みご飯。

要は何でもいれてOKよ、が炊き込みご飯なんでしょうか??(笑)

私がつくったのは、市場で見つけた空豆の、『空豆ごはん』

いつもは蒸したり、焼いたり、ゆでたりですが、

色もきれいなので、炊飯前にジャポネに投入。

ついでに塩で洗ったエビとお酒も投入。

レンジで約10分チン音譜

t02200207_0800075212545671274

 

 

 

 

 

これがこれが!!

ふっくら空豆とプリプリエビが超おいしい!!

で、なぜかごはんがもっちもちおにぎり

科学的なことは、まーーーーったくわかりませんが、味覚は確かラブラブ!

空豆だけでもOKだと思います。

旬のものなので、是非作ってみてくださいねラブラブ

つるん

うどんやそうめんをイメージされました??

これ、さといもの皮が上手に剥けた感じキラキラ

先日の、木の芽&味噌の組み合わせがサイコーで、今度はスーパーで里芋ゲット~晴れ

で、じーーーーーっと見てみて、ふとひらめき電球キラキラ

!!

そういえば、前先生に、レンジでチンすると皮が簡単にむけるよ、と教えてもらったっけ!!

キレイに洗った里芋とわけぎをレンチン音譜

これが、ほんとにかなり楽に、簡単につるんとむけるんですラブラブ

しかももっちもちラブラブ!

めちゃくちゃ簡単なので、是非やってみてください音譜

もちろん、木の芽と味噌を準備してくださいねべーっだ!

t02200180_0800065312542063207

 

 

 

 

 

プラスチック?!

t02200183_0800066712540908372

 

 

 

 

 

いやいやいやいやパー”” 本物のゼリーですべーっだ!

昨日の、プルッモチッの食感が気に入ってしまい、今度は『コーヒーゼリィ』コーヒー

こんなにパキッと、白と黒のコントラストが出てくれるとは!!

まぁ、こうなったらいいなーというのはあったんですけど、

想像以上の出来にビックリ叫び!!

プラスチックで作ったみたい音譜

自家製ゼリーは甘さや固さの調節ができるから、

こんなの食べたいなーという自分だけのゼリーがつくれちゃいます音譜

さて。。。

今度はどんな組み合わせにしよっかな~にひひキラキラ

バラのゼリーつくってみませんか??

あっつい毎日、食欲減退。

つるん&ひんやりがいいなーっとぼんやり考えていたその時!!!

「あ、ゼリー作ろっとラブラブ」突然ひらめきひらめき電球

そして、チャキチャキ料理開始~ビックリマーク

プチスチーマーのバラを使いましたアップ

https://maitre-francais.com/SHOP/39.html

本体に、寒天もしくはゼラチンと、水を入れてレンジでチン音譜ゼリー液を作ります。

そこにジュースを混ぜて、蓋の型に流し込むだけ!!

こうして作ったのが「ラズベリーのミルクゼリ-」コスモス

t02200133_0800048312539700619

 

 

 

 

ミルクゼリーの時は、お水ではなく、牛乳にゼラチンを入れて溶かしますひらめき電球

なんとも言えない、やさしい&カワイイカラーニコニコ

キウイフルーツでちょっぴり花びらっぽく作ってみましたラブラブ!

テレビ東京『ワールドビジネスサテライト』 2013年05月14日(火)

「ヒットの順番」アイデアキッチン用品で『ジャポネ ライススチーマー』が1位にランクインしました。

最近は、炊き込みごはんにハマりつつある私。

グリンピースごはん、空豆ごはん、鯛めしに蟹めし♪

ん~!なんとも贅沢です☆

カニ飯

北海道土産にいただいた毛ガニさんかに座

t02200131_0800047812538773884

 

 

 

 

食べ方はいろいろあるけれど、

贅沢だなーと思いつつも、ちょっと作ってみたかったカニ飯。

足をこっそり2本拝借して、

浸水したお米に、カニさんとお酒、水、しょうゆを入れて、いざ!!

簡単ですよ~。乗っけてチン、だもん音譜

でも、見てくださいビックリマークたった二本でも豪華な感じビックリマーク

t02200166_0800060212538773885

 

 

 

 

このカニ飯、カニのお出しもよく出たみたいですラブラブ

かなり満足の出来・・・ニコニコグッド!

みなさんもよかったらお試しくださいねにひひ

自分で焼いたソフトフランスパン!!

オーバルLでソフト系のフランスパンを作りましたクラッカー

初のフランスパン。

アレンジなんて、無理無理パーレシピに忠実に、慎重かお

さすがに、時間はかかるし、肩は凝るし?!

でも、頑張ったかいがあって、ともかくめちゃめちゃ満足できるパンが完成~食パン

t02200121_0800044112537275848

t02200171_0800062212537275858

 

 

 

 

しかもついでに、パイナップルジャムもレンジ調理晴れ音譜

明日はサンドイッチ作りたいな~ラブラブ!

t02200157_0800057012537275852

 

 

 

 

t02200167_0800060612537275855