新鮮なさんまを丸ごと一匹!おいしい秋味パスタです。
【使用スチーマー】
 パン エ パートゥ
【材料】
 さんま(生) 1匹
 塩 適量
こしょう 適量
 薄力粉 小さじ1/2
 パスタ 120g
 塩 小さじ1/2
 水 600㏄
パプリカ(赤、黄) 各1/8個  細切り
 エリンギ(中) 1本  細切り
 調味料(以下、よく混ぜておく)
 ・しょうゆ 小さじ1
 ・オリーブオイル 50㏄
 ・唐辛子 2本  種を取る
 ・にんにく 1片  みじん切り
 ・塩 小さじ1
 ねぎ 適量  千切り
【作り方】
 1. シリコンスチーマーに中かごをセットし、パスタ、塩、水を入れ、蓋をしないで、電子レンジ600W 袋に記載の時間加熱する。加熱後、中かごを引き上げ、湯切りする。
 
2.  さんまの腹わたを取り、キッチンペーパーで余分な水分を拭き取る。2枚におろし、塩とこしょうをふる。全体に薄力粉を軽くまぶす。
3. 1の、中かごをはずした本体に、2、パプリカ、エリンギを入れ、調味料を全体に回しかける。蓋をして、600W 3分加熱する。加熱後、一旦すべて皿に取り出し、さんまは骨を抜く。
 
4. 3の、空になったシリコンスチーマーに1のパスタを戻し、その上に3で取り出した食材をすべてのせる。蓋をして、600W 5分加熱する。
 
5. 仕上げにネギをちらす。
 
【ワンポイント】
 加熱時間は、お使いのレンジに合わせて調整してください。
 作り方1では、蓋を外して加熱してください。
 作り方1の加熱中にさんまの下準備をしておくと調理がスムーズです。
 さんまだけ別に調理することで旨みを閉じ込めることができます。
さんまだけ食べても十分おいしいのですが、
 最後にひと手間加えることで、おいしいさんまのパスタができます!
 身をほぐす場合は、大きくほぐしてくださいね!