HOME >  簡単レシピ > 【Machのパン工房】~ごまゴマパン(ラウンドM)~

簡単レシピ

【Machのパン工房】~ごまゴマパン(ラウンドM)~

2011年12月21日 | maitre-francais

はじめましての方はこちら をお読みくださいませ**

パン作りにあたっての準備を書きました→「準備しましょ」

みなさま、こんにちは^^

ごまゴマパンのリクエストがありがとうございます!!

今回はラウンドスチーマーMサイズでのレシピを紹介します*

実はラウンドスチーマーMサイズは容量が大きいので

レクタングラースチーマーのLサイズの場合と分量的には変わりません^^

簡単にラウンドスチーマーMサイズの場合の写真も織り込みましたので

ご参考にしてください。

この時期はカラダで感じるよりパンにとっては気温が低い時期なので、

発酵には少し時間がかかるかもしれません。

なるべく全体的に暖かい場所を選んで(コタツでも乾燥と高温に気をつければOK)

のんびり待って作って下さいね^^

また、霧吹きの水や、布巾を濡らす時もぬるま湯にするなど、

すこーし気を遣ってあげて下さい。

美味しく作る気持ちで、丁寧に、優しく

読者のみなさまにも素敵なパンが焼けることを

祈っております*^^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

へるしい・おいしい・うれしい

「ごまゴマパン」

をラウンドスチーマーMサイズでご紹介しま~す(‘-^*)/

maitre-francaisのブログ

このパンは、黒ごまと白ごまのダブルのごまを使います。

そしてノンオイル!

さらに生地には少し全粒粉をまぜて・・・
あっさりした

体に優しいパンを頂きましょう^^

初めての方でも、成功して美味しいパンが焼けるよう、

 

工程を多くしています。

 

まだまだパン作りも、ブログも慣れない分、

 

分かりにくい説明、見づらい写真、多々あるとは思いますが

 

徐々に改善できるよう努力いたします・・・

 

しばらくは、ごめんなさいね(_ _。)

 

 

 

成形までの写真は「シンプルパン」 の記事を参考になさってくださいませ*

~材料と分量~

 

強力粉              220g

パン用全粒粉           30g

砂糖                 10g

塩                   5g 

インスタントドライイースト      4g

お水                 170g

黒いりごま              3g

白いりごま              3g

油(サラダ油、オリーブ油)    適量

1 ラウンドスチーマーのMを用意します。

新品の場合は中性洗剤でよく洗い、風通しのよいところで、乾燥させてください。

maitre-francaisのブログ

2 材料を正確に計量します。

パンの計量は正確にお願いいたします。

 

3 スチーマーに水を入れて、蓋なしで電子レンジ500wで30秒~40秒チンします。

人肌になるまで温めてください。あちちは、イーストが死んでしまうので注意です!

人肌が重要です^^

*このとき、お水を小さじ1~2ほど残し、後で様子を見ながら足すと、うまくいったりします。

パンは気温や湿度によって水分量がかわるようで、私も何度も失敗しました><

 

4 砂糖と塩を入れながら、混ぜ混ぜ~

溶かします。

 

5 強力粉と全粒粉、イーストを一度にいれます。どさどさっ!

入れる前に、水が熱すぎる場合は、冷めるまで待ってね。

ラウンドスチーマーMサイズは粉がこぼれやすいので注意です!

maitre-francaisのブログ

6 菜箸、スプーンなどで、混ぜ混ぜ~ぐるぐるします。

 

7 手を使って、粉をきれいにとるように、一つにまとめます。

*このとき粉が全然くっつかない場合は、

先ほど残したお水を少しずつ足してみてください。

逆に、ベッタベタでまとまらない場合は、少しずつ強力粉(分量外)を足してください。

実はこの工程が結構難しく感じました。生地と相談しながらね^^

 

今回私は小さじ1ほど水が残りました*

maitre-francaisのブログ

8 台のうえに出して、手でぐぐっと押して、伸ばした生地を折りたたんで

また押して、折りたたんでを繰り返します!べたつく場合は打ち粉をして。

3分くらいです。頑張ってこねすぎないように。

こねすぎると、ねっちょーもっちーぃぃぃとした粘りのつよいパンになってしまいます;;

9 大体まとまって、きれいになったら、ゴマを3回くらいに分けて、生地にまぜます。

生地にゴマを押し付けて、生地をたたんでを繰り返し、なじませます。

黒糖胡桃パンのくるみの入れ方と同じです*

maitre-francaisのブログ

10  丸く一つにまとめスチーマーに戻します。

おしりはしっかりくっつけて、閉じてくださいね。

ここで、霧吹きをプシュと軽く1回ふいて、ふたをして、200wで30秒チンします。

あるいは150w、あるいはレンジ弱くらいです。

maitre-francaisのブログ

11 ふたをしたまま、このまま暖かい場所(30度前後)で、発酵させます。

これからの時期はなかなか常温では発酵しにくいので、

オーブンの発酵機能を使ったり、低めの温度のホットカーペットなどで巻いたり、

大きな袋の中で、湯気の立つ湯の入ったコップと一緒に置いたり、

お風呂の脱衣所など、大体安定して、暖かい場所を探してみてください^^

このとき乾燥しやすい場所の時は、濡らしたふきんを固く絞って、ふたにかぶせてくださいね。

 

12 15分から20分くらいしたら、1.5倍か2倍くらいになってるはずなので、

指に粉をつけて、生地にずぼっと穴を開けてみます。

穴がそのまま閉じないなら、発酵終了です。

穴がしぼむ場合は、5分くらいずつ発酵延長です。

maitre-francaisのブログ

 

13 スチーマーから生地を優しくとりだします。生地がちょうどよいと、

スチーマーからすんなりとれます^^

14 生地を台の上にだしたら、手でパンパンパンと、ガスを抜きます。

内から外へ。ぐいぐい痛めないように*

maitre-francaisのブログ
maitre-francaisのブログ

15 再び丸めて、おしりをしっかり閉じて、台の上において、休ませます。

乾燥を防ぐために、固く絞ったふきんをかけてね。

この間に容器を洗って、拭いておきます*

maitre-francaisのブログ

16  15分くらいして(生地がほわほわに戻っていると嬉しい)

また、手でガスを抜きます。パンパンパン

17  ガスを抜いたら、綺麗な丸に成形します。

 

18  スチーマーに戻して、霧吹きをプシュと軽く1回ふいて、
ふたをして、200wで30秒チンします。

そのまま暖かい場所で二次発酵させます。

(35度前後が良いですが、神経質にならなくても大丈夫です)

乾燥に注意です!

maitre-francaisのブログ

 

19 この間に、二次発酵が大体15~20分なので、オーブンの余熱時間を逆算して、

発酵が終わったらすぐに、オーブンに入れられるよう、余熱をしておきます。

パンを何回も焼きながら、ご家庭のオーブンの癖や特徴をつかんでくださいね^^

扉の開け閉めで、温度が下がるので、実際に焼く温度より高めに設定します。

230度で余熱スタート!

20 15~20分して、生地が2倍近くに膨らんでいたら

(目安はスチーマーの上から2本目の線を越えるくらいです↓

生地を軽くおすと、跡が残るくらい。しわがよると、発酵過多です。)

カッターナイフや、包丁などで、一息で、スッと切り込みをいれます。

切り込みに、油をたらしておきます。

スチーマーに刃物が触れないように注意!

今回は十文字にいれました*

maitre-francaisのブログ

 

21  スチーマーのふたを開けて、

オーブンの温度を下げて220度で10~12分、200度で7分焼きます。

こげる場合は、真っ黒になる前に、アルミホイルをかぶせてね。

 

22  焼きあがり!!!

焼き時間はご家庭のオーブンにあわせてくださいね^^

注意スチーマーや天板はとても熱いので、やけどに気をつけて下さい!

ぷっくりどどーん!

 

maitre-francaisのブログ

 

注意注意やけどに気をつけて注意注意
スチーマーを折りたたんで、パンをとりだします!

maitre-francaisのブログ

 

冷ましてから、切ってくださいね^^

 

maitre-francaisのブログ

ごまもたっぷり^^

maitre-francaisのブログ

 

クリスマスのパーティにも真ん丸の形がかわいいかな*